ASAHI ネット

Diary

Aterm WG2600HP3 を購入。DS-Lite 用ルーターを入れ替え。

はじめに  AsahiNet 光への転出時にキャンペーンで頂いた Aterm WG1200HS4 は、Aterm と AsahiNet 共に v6 コネクト方式な DS-Lite への公式対応となっている数少ないルーター。  しかし、筆者...
Diary

AsahiNet 光へ転用して DS-Lite と PPPoE (固定 IP) の併用環境へ

はじめに  4 月の上旬、AsahiNet から営業の電話が掛かってきて「AsahiNet 光」の説明を受けた。  12 年前からずーっと AsahiNet を使っていた事から、この手の勧誘電話に関しては厳しい筆者もやんわりとした感じに話...
Diary

IPoE による IPv6 接続時に必要な HGW の設定を忘れをしていたので設定

 ここで言う HGW とは NTT より貸し出されている PR-S300NE の事を言う。家庭毎に HGW 機器は異なるが、おおよその設定内容は同じだと思われるので、IPoE による IPv6 接続を始めた場合には必ず設定を見なおして適切に...
Diary

IPv6 接続サービス開通後の LAN 内 DNS サーバー参照について

 つい先日 ASAHIネット の IPoE によるネイティブな IPv6 接続サービスが開通した後、特に問題も無いかなと思っていた所に盲点というか認識不足というか勉強不足な所もあって問題が 1 つ発生した。 問題点  Windows10...
Diary

ASAHI ネットの IPv6 接続サービスに申し込んでみた

 つい先日、契約している ISP である ASAHI ネットからメールが来ていて IPv6 ネイティブ接続 (IPoE 方式) サービスが提供開始という内容だった。  IPv6 は IP アドレスの表記方法からしてなんか嫌悪感丸出しというよ...
Diary

ASAHI ネットが DNS 障害を経て突如 IP53B を発動

 ASAHI ネットが昨日 12/14 には今年で何回目になるか分からない DNS の障害を発生させていた。  我が家は自前で外向きに自ドメインの権威サーバー、内向きにキャッシュサーバーやらと仕事させているので名前解決に於いては ASAHI...