Review

製品を使用したレポート

Review

2 個セットで格安のスマホスタンドを買ってみた

はじめに  サブスマホにしている Galaxy A22 をのせるスマホスタンドは、Type-C 端子の辺りの形状のせいでマグネット変換端子を使用した充電をやりにくい感じだった。 Lamicall の 999 円スタンド。クリア...
Review

iDsonix 7ポート USB ハブでポート増設

はじめに  PC に USB デバイスを接続する場合、余程の事が無い限りは PC 背面ポートへ直接接続する事は無く、必ず USB ハブを介した接続を行う様にしている。 これは USB 3 に於けるノイズ問題が存在するためだ。 ...
Review

Amazon で AUKEY が復活してたので充電器を買ってみた

はじめに  サブ端末に Galaxy A22 を購入したけど急速充電したい場合は USB PD 対応でなければ結構時間が掛かってしまうのでお手頃な充電器を探してみた。 個人的にここなら大丈夫だろうと信頼しているブランドとしては An...
Review

今度は 24pin タイプのマグネット変換端子を試す

はじめに  マグネットケーブルの便利さに取り憑かれ、以前に USB PD でも使用可能な 11pin タイプの変換端子を購入した。 そして今回は 24pin タイプという端子の多い製品を購入してみることにした。  と...
Review

充電用 USB ケーブルをマグネット式へと入れ替え

はじめに  昨年辺りから実家に戻ると父親が USB 充電機器にマグネットケーブルを使うようになっており、若干気にはしていた物の「ふーん……」って感じだった。 最近になって改めて気になりだして Amazon を探し回ってみると、コンタ...
Review

[PR Review] EppieBasic EP-800B-24W / 800mm 幅広なデスクライト

はじめに  この度は EppieBasic 様よりデスクライト「EP-800B-24W」のご提供を頂いたのでレビューをお送りする。  最近流行のモニターライトとは異なり、ディスプレイに装着しないタイプのライトである為、使用環境を選ばないか...
Review

2 台目のモニターライト「Quntis PHX003-L 5W」を購入

はじめに  6 月末に初めてのモニターライトを購入したが、何気に他のモニターライトをチラ見していたらこの Quntis PHX003-L 5W を見かけてしまった。  外観は BenQ の製品にそっくりのもろパ○リな感じだけど、操作性...
Review

ANKER PowerCore III 5000 を買ってみた

はじめに  持ち歩き用としてボディバッグに忍ばせるモバイルバッテリーはとにかく小さい方が良い。  特に薄いタイプが良いなと言うことで 5000mAh とお手頃サイズでコンパクトな ANKER PowerCore III 5000 を 20...
Review

[PR Review] 大容量 4L タンクの超音波加湿器 – ForJoyhome HTJ-2253B

はじめに  この度は楽天市場に出店している For Joyhome より超音波加湿器 HTJ-2253B のご提供を頂いたので、レビューをお送りしたい。  超音波加湿器で懸念されがちな安全性に対しては銀イオン抗菌加工済 4L タンクを採...
Review

[PR Review] Monster Rave V1 – 安価で高音質な有線イヤホン

はじめに  この度は MONSTER より Rave V1 のご提供を頂いたので、レビューをお送りしたい。  現時点ではオフィシャルページには本製品がエントリーされていない。 スペック 接続タイプ有線 ドライバーユニット10m...