Amazon Fire Tablet

Amazon Fire Tablet

嫁さんがポチった Fire HD 8 (2020) をカスタムした

本記事で行っている作業は全て自己責任で行う必要があるので要注意。どんな不具合が起きたとしても当ブログでは責任は負わない物とする。はじめに 2022/07/12~13 に行われていた prime day...
Amazon Fire Tablet

Amazon Fire 7 逝く

はじめに 2018/07/16 に購入した次男君専用 Fire 7 のバッテリーが膨張してきて危ないからと使わせずに放置していた。 数日ぶりにケースから取りだしてみたところ、これがまた大変な事になって...
Amazon Fire Tablet

野良ビルドした Launcher Hijack V3 と 4.0.3 の配布

 Launcher Hijack 4.0.3 はライセンス形態が GNU GPLv3 なのでリンクを分ける形でソースも一緒にダウンロード可能な状態にしておいた。 Launcher Hijack V3 ...
Amazon Fire Tablet

Launcher Hijack のパッケージ名を変更して自分でビルドする

はじめに 筆者はプログラマーでは無いし Android アプリの構造だなんだというのはさっぱりな人間だけど、今回はやりたいことが明確だしググりながら試行錯誤すれば多少のことは何とかなるだろうで。 それ...
Amazon Fire Tablet

Fire タブレットで Launcher Hijack が Blocked になった場合の対処

はじめに Fire タブレットで採用されている Fire OS が Launcher Hijack というアプリケーションをブロックしてきた。 このアプリケーションはホームボタンをタップしたときに任意...
Amazon Fire Tablet

Amazon Fire HD 8 2018 年モデルが予約開始。新旧スペック比較。

 Fire HD 8 の 2017 年モデルを持っているので新型が出ない物かなと思いつつも、時期的に今年は無いのかなーというタイミングで新型が予約開始となった。 発売予定日は 2018/10/04 と...
Amazon Fire Tablet

Amazon Fire 7 / HD 8 が届いたらやっておくと便利なカスタマイズまとめ

 先日の PrimeDay では過去最高に安く Amazon Fire タブレットを購入出来たと思う。 筆者としても既に Fire HD 8 と Fire 7 を所有しているが、次男君用にと更に Fi...
Amazon Fire Tablet

Amazon Fire HD 8 に入れた Nova Launcher でウィジェットを使えるようにする

 GooglePlay の導入からホームアプリの変更までを済ませてカスタマイズも完了し、残すところはウィジェットの設置という所で止まっていた。  ホームアプリとしては Nova Launcher を使...
Amazon Fire Tablet

GooglePlay を入れた Fire タブレットでマルチアカウントを

 筆者は Google アカウントを 2 つ持っており、古い方はもう滅多に使う事も無い。しかし、Android の有料アプリを購入したという紐付けを新しいアカウントへ移行することは叶わないのでスマート...
Amazon Fire Tablet

Amazon Fire 7 タブレットにダイソーの 100 円フィルムを貼る

 子供にプレゼントした Fire 7 タブレットも汚れや傷の心配を上の子がしているようなのでフィルムでも貼って上げればいいかなと思っていた。たまたま今日、ダイソーに寄ったとき気になっていた 100 円...