2019-07

Review

[PR Review] Digiarty VideoProc – インストール編 –

はじめに  動画の変換、編集、ダウンロード、PC の画面録画の 4 機能をもつ Digiary VideoProc の紹介を本記事を含め合計 5 回に渡って紹介していきたいと思う。  本稿では先ず VideoProc のダウンロード...
Linux

先日交換したばかりなサーバーの SSD がお亡くなりに

 2019/07/10 03:47 頃、新しくなった SSD (Crucial BX500 120GB) が smartctl の返値に 32 を返すことが気になり、smartctl -t long /dev/sda と打ち込んだらそのまま...
Review

[PR Review] RAVPower RP-PB125 / バッテリー+USB 充電器が一体になった 2in1 な製品

はじめに  この度は久しぶりに Sunvalley Japan, RAVPower ブランドより RP-PB125 のご提供を頂いたのでレビューをお送りしたい。  RAVPower RP-PB125 は USB 充電器と 6,700mA...
Windows

Windows Defender を使っていないから DefenderApiLogger を止める

はじめに  今日、7/3 は一日中 DefenderApiLogger がどうのと呟いていた日になってしまった。  777Town というゲームのクライアント起動中、鬼の様に SSD のシステムドライブへ書き込みを続けていたのが Defe...
パチスロ/パチンコ

777Town のクライアントが原因でストレージへの書き込みが……

はじめに  何気にサブマシンで CrystalDiskMark を眺めてみると C ドライブである NVMe な SSD の総書込量が異常に高いと気付いた。  更にリソースモニター系ウィジェットライクな表示を Rainmeter と...