CyberFox

Software

Cyberfox から Firefox へ移行する

 Cyberfox はバージョン 52 をもって ESR TimeLine に位置する状態となり 12 ヶ月のセキュリティメンテナンスを経て EOL となる。 ESR とは「延長サポート版」を意味し、...
Software

Cyberfox 45 以降でもタブグループを活用するメモ

 Firefox 45 以降タブグループ機能が削除され、当然その影響は Cyberfox にもそのまま出ておりタブグループが使えなくなってしまった。 筆者はタブを沢山開きつつ、カテゴリ毎にタブグループ...
Software

ブラウザを Google Chrome & Cyberfox の併用体制に

 暫くは Cyberfox 64bit を「既定のブラウザ」にして過ごしてきたけど、それでもやはりレンダリングの遅さがどうしても気になってしまう。Chromium 系ブラウザの速度はそれだけ凄い速いっ...
Software

ころころと既定のブラウザを変更してみたり。

 つい先日までは Sleipnir4 の 4.4.5.4001 を既定のブラウザとしてメインに使っていたが、やはりどうも 4.4.4 あたりから描画領域が突然真っ黒になってみたり、タブを切り替えても内...
Software

CyberFox で一歩つっこんだ外観のカスタマイズをする

 CyberFox では「Customize CyberFox」というメニューが存在し、設定を弄ることで FireFox よりも簡単に一歩つっこんだカスタマイズが可能となるので、簡単にその紹介をする。
Software

Firefox から派生の 64bit ブラウザ CyberFox を試してみる

 少し前にブラウザを Sleipnir4 から FireFox に再度移行したばかりだが、ブラウザ自体が 32bit であるとメモリ周りの制限からか長時間使っていると操作がもたついて重くなってくる事が...