Script

Linux

Let’s Encrypt で取得した証明書の更新スクリプトを書いてみた

 Let's Encrypt の発行するサーバー証明書は有効期間が 90 日と短く、自動更新による運用を前提とされている。適当にコマンドをそのままシェルにしても大丈夫だけど、少し便利な物にしようと思っ...
Linux

Postfix をバーチャルホスト運用時の Amavisd + Spamassassin 備忘録

 先に Postfix + PostfixAdmin + MariaDB (MySQL) + Dovecot + Amavisd + Spamassassin で MTA を構築した記事を書くべきだっ...
Linux

Apache のログ管理

Apache のログ管理は大半のディストリから RPM やらでインスコすると「logrotate」で 世代管理しつつローテーションされる。 個人的にはこの方法でローテーションされるのは嫌なので Apa...
Linux

Dovecot の init 書いてみた。

昨日のリプレースで MRA が Dovecot になった訳だが、ソースからコンパイルしているので OS 起動時の自動実行プログラムが無い状態。 これだといちいち起動させるのが面倒だし、通常の運用面でも...
Linux

VirtualMailBox のユーザー追加スクリプト

先日実装させてみたバーチャルメールボックスだけど、ユーザー追加のオペが怠いので やっつけで追加パートのみスクリプトを書いてみた。 スクリプト 1 つで追加削除共に出来るようにするつもりだけど、とりあえ...
Linux

超簡易プロビジョニングスクリプトを書いてみた。

うちのサーバーでは Web スペースを無償で貸し出ししていたりする。 その時にユーザー名は決めて貰うんだけど、パスワードは? と聞き出すと 大概は自分が普段使っていたり憶えやすい物を言ってしまうと思う...
Linux

named の init 作成

自宅サーバーには BIND9 を入れて内向けの DNS を立てている。 いちいち ISP の DNS にクエリー出してその戻りを参照しにいくのに 外側に出て行くのはパフォーマンス的にももったいない物が...