SC02B OMKE3 ベースのカスタムカーネル

Galaxy S
この記事は約2分で読めます。
この記事は最終更新日より 1 年以上経過しています。
画像やリンクが無効になっている可能性もあるのでご了承下さい。

先日 KR16z5 の記事を書いたばかりなんだけど、KR17a1 が昨日公開されていた。
わりと満足に動かす為には手順を踏んだ方がいいしパフォーマンスも違う臭いので
備忘録として手順残す。

これまた自己責任でどうぞという物です。

今回まず用意したもの。
1. OMJJ1 の ROM
2. OMKE3 の ROM
3. カスタムカーネルである KR17a1。
あとはリストに含めるまでもなく、焼くのに Odin を。って書いてしまったが。

個人的にやった事。(人によって手順違う)
1. Odin で OMJJ1 を PIT も含めて焼く。
2. FR する (FactoryReset)
3. 端末起動したら “設定” から “プライバシー” と行って “システムメモリを初期化”。
4. Odin で OMKE3 を焼く。
5. KR17a1 を焼く。
この 5 つ。文字で見ると怠いなーって思うけど、実際慣れるとそうでもない。
アプリやその設定は事前に TitaniumBackup でバックアップしておく事推奨。

手順にある “3” では、通常の KE3 へのアップデートをすると、DioDict という
アプリが起動しなくなる問題があるので、復活させるステップになる。
不要な人はやらなくても ok。

一応この手順でやっても Bluetooth が ON にならない。
どのみち使う予定もないしで放置中。
Recovery から Cache を Wipe させれば行ける話しも上がっていたが、
うちのやつはそれでも無理でした。
ここらの現象も自己責任の上でやる物だから文句いってはイケマセン。

他、機能としては OC ができたり BLN 対応カーネルであったり、CWM が
デフォで入っていたり。肝心な root もデフォでなっています。
ext4 化した lagfix も KR17a1 のアーカイブに入っているアプリを入れれば ok。

ext4 化したあと、Quadrant でベンチしたら初回で 2750 位。
2 回目のベンチで 3080 ほどにもなりました。

作業の最初にある OMJJ1 を入れた時、少し弄ったけど何もかも遅すぎて
まじストレスたまる速度だなーなんて思ったりもした…

カスタムカーネルの開発者である kyapa さんにはマジ感謝である。

著者プロフィール
ぶっち

本格的に PC へ触れ始めてたのは 1990 年位から。
興味は PC 全般。OS は Windows と Linux などを嗜む。
プログラマやネットワークエンジニアを経てフリーに活動している 2 児の父な 40 代半ばのおじさんです。

ぶっちをフォローする

コメント

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.