ぶっち

Review

久々のモバイルバッテリー購入。残量 % 表示が便利!

はじめに 外出時に持ち歩いているモバイルバッテリーは 5,000mAh で、「これで十分」と思っていた物の実際に使うと容量不足を感じていた。 そこで容量を倍の 10,000mAh にすれば当然、重くは...
Review

キャンペーンで SOUNDPEATS Capsule3 Pro 当選

はじめに 2023/04 下旬に Twitter での当選 DM が飛んできて驚いたもんで、直ぐに賞品である SoundPEATS Capsule3 Pro が発送されて着弾した。 過去、SoundP...
PC

KIOXIA NVMe SSD EXCERIA G2 が安くて良い

はじめに 2022/12 から 2023/01 の年末年始あたりに行われた Amazon.co.jp のセールにて購入した KIOXIA の NVMe SSD が度々セールで安くなっているようなのでオ...
PC

グラボホルダーをスタンド型へ交換した

 グラボと一緒にネジ止めするタイプよりも、スタンド型ホルダーの方がメンテナンス性が良くなったお話し。
Diary

電動チャリのペダルを交換する

 一般的な電動自転車でもちょーっとスポーティーなペダルというミスマッチもまた面白いかなと思ってやってみたレポ。
Review

[Review] Crucial CT2K16G4DFRA32A をサブマシンに。

 サブマシンのメモリを Crucial CT2K16G4DFRA32A に交換したので、交換レポとレビューの記事として残して置くことに。
Diary

VANKYO S30 に LineageOS を突っ込んだメモ

はじめに 2021/11 に購入した VANKYO の MatrixPad S30 という 10inch タブレット。 物は良いので未だに愛用中だが、Android OS が Version 9 で流...
Diary

座面がボロボロのゲーミングチェアを補修する

2 万円ちょいじゃ耐久性があれかも? 2018 年 2 月に 2 万円中盤あたりで購入した E-WIN のゲーミングチェア。 一日の大半をイスの上で過ごすようなデスクワークしかしない人なので、5 年使...
Linux

zsh で使う plugin manager を sheldon に移行

はじめに Linux で愛用している shell は zsh。あれこれと便利な plugin をインストールしておけばディレクトリ移動や history search がもの凄く捗るしミスも減る。 こ...
Linux

CentOS 7 で Nginx を HTTP/3 対応に切り替えたメモ

はじめに 今年に入ってからこのサイトをおさめているサーバー自体と WordPress のチューニングをちまちまと行ってきた。 WordPress は大方済ませた感じなので、今度はサーバーサイドを弄って...