Firefox 57 でタブグループ&縦タブを実現するアドオン “Tree Tabs”

Diary
この記事は約3分で読めます。
この記事は最終更新日より 1 年以上経過しています。
画像やリンクが無効になっている可能性もあるのでご了承下さい。

 タブグループ機能とタブグループボタン、縦タブ表示の 3 つだけは必須としている筆者が Firefox 57 へ移行するにあたり、当初は “Sea Containers” を見つけてきてコンテナをタブグループに見立てた使い方をしてきた。
 しかし世の中は広いもので、コンテナを用いずともアドオン単体で擬似的にタブをグループ管理しつつタブグループ切替タブ&縦タブ表示をしてくれる “Tree Tabs” というアドオンがあった。

Tree Tabs の導入

 アドオンのページからインストールするのみ

Tree Tabs – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手
Firefox 向け Tree Tabs をダウンロード。You can manage your tabs in a tree structure.Themes: Some of many featu...

導入後

 Tree Tabs を導入して表示してみた全景はこれ。

 でもって Tree Tabs の部分をクローズアップした物がこれ。

 ウィンドウ左端にサイドバーとして表示され、その中でタブグループタブツリータブが表示されている。上部には Tree Tabs の操作関連ボタンとピン留めしたタブが別個に表示されているので操作もしやすい。
 タブグループは Tree Tabs 独自に管理されているので他アドオンの影響を受けないし与えない。

Firefox 自体の追加カスタマイズ

 上記スクリーンショットではサイドバータイトルを低くしたりタブバー表示を消しているが、次のスタイルシートを Firefox のプロファイルのフォルダ以下 chrome/userChrome.css に記述する事で実現している。

 デフォルトのプロファイルフォルダは
 %APPDATA%\Mozilla\Firefox\Profiles
 であり、これをエクスプローラーのアドレスバーへコピペしてエンターを押せば一発アクセス出来る。
 このフォルダ以下にある “xxxx.default” と .default のついたフォルダがプロファイルフォルダ

 (userChrome.css 設置位置の例)
  %APPDATA%\Mozilla\Firefox\Profiles\hogehoge.default\chrome\userChrome.css

@namespace url("http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul");

/* タブバー非表示 */
#TabsToolbar {
  visibility: collapse;
}

/* サイドバーのヘッダーをスリムにする */
#sidebar-header{padding: 2px !important;}
#sidebar-icon{height: 12px !important;}
#sidebar-title
{
  font-size: 12px !important;
  padding-inline-start: 4px !important;
}

Tree Tabs の設定画面

 その他 Tree Tabs の設定として筆者は次の様にして使っている。全て英文だがそんな難しい文ではないので助かった。分からない所は S3.Translator と言ったアドオンも活用していくと楽。

 この設定で弄って居るのはタブの開閉に於ける動作程度。
 アクティブタブを閉じたらアクティブタブの上に戻ったり新規タブはアクティブタブの下に開くとかそう言った動作。

おわりに

 個人的に Tree Tabs の方が Sea Containers よりも UI 的には洗練されているので常用は Tree Tabs としつつ、サブ的にコンテナ管理用として Sea Containers も入れておくこととした。
 現状、Tree Tabs で気になる所は “Ungrouped tabs” という “グループ化されていないグループ” の名前を変更出来ない点位かなと感じている。それと贅沢を言えばタブダブルクリックでリロードしてくれたりすると非常に助かるかなーと。

著者プロフィール
ぶっち

本格的に PC へ触れ始めてたのは 1990 年位から。
興味は PC 全般。OS は Windows と Linux などを嗜む。
プログラマやネットワークエンジニアを経てフリーに活動している 40 代も後半に入ったおじさんです。

ぶっちをフォローする

コメント

  1. >タブグループ機能とタブグループボタン、縦タブ表示の 3 つだけは必須
    まったく同感です。私もタブグループ機能があるがゆえにFirefoxをメインで使ってきました。
    そのため、今回のアップデートは大きな衝撃でした。
    いろいろ調べてここにたどり着きましたが、どうやら “Tree Tabs”で十分に代替できそうですね。
    ありがとうございます。

    ただ、当方英語に疎く、英語表記の “Tree Tabs” を使いこなすのには時間がかかりそうです(笑)

  2.  コメントありがとうございます!
     私も英語はさほど得意なわけではないので S3.Translator というアドオンを入れて設定画面の英文を選択、右クリックした時に出るコンテキストメニューより “S3.Translator > 選択したテキストを翻訳” として Google 翻訳された文章でなんとかやっている状態です。
     現状、この Tree Tabs のおかげで Firefox 57 がメインブラウザの座を獲得しております (笑

  3. vivaldiにも同様のものがありますね。
    自分は、vivaldiで使っていたので、この記事を見て驚きました。

  4.  情報ありがとうございます!
     ちょっとググって調べてきたらどうやら同じ作者さんが作っている物のようですね。
     試しに Vivaldi へ Tree Tabs を入れてみたら拡張機能内でタブグループを実現しているようで驚きました。Vivaldi も同様に便利な使い方が出来そうです。まだ実験版とされているので注意は必要そうですが。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.