画像やリンクが無効になっている可能性もあるのでご了承下さい。
はじめに
当ブログでも過去、それなりにモバイルバッテリーのレビューを行ってきた。
当時より一応 PSE マークに関しては気にかけてチェックしつつ執筆してきたが、特に PSE に関しては義務化されていたわけではなかったから「あったほうが信頼性の面で有利」という位置づけをしていたかなと思う。
それが 2019/02/01 より PSE マーク付与が義務化される。
PSE マークとは
こちらのページが参考になる。
掻い摘むと「電気用品安全法」により安全に電気製品を使用できるという基準に満たしている事を消費者が区別しやすくするために PSE マークを表示しましょうという事になる。
PSE マークには 2 種類あり、PSE というアルファベット 3 文字をひし形か丸型で囲うかの違いがある。
主にひし形 PSE マークはコンセントに直接接続して 100V の供給を受けて動作する電気製品に。丸型 PSE マークはそれ以外の電気製品にとなる。
モバイルバッテリーは主に丸型 PSE マークが表示されることになると思うが、コンセント直で充電できるモバイルバッテリーがあればひし形にもなりうるかと思う。
2019/02/01 からモバイルバッテリーにも PSE 必須に
上記経済産業省のページに概要が掲載されている。
このページによると 2019/02/01 以降は PSE マークの無いモバイルバッテリーは流通在庫を含めて販売禁止とされている。つまり違法ということとなる。
そのため、この記事を書いている時点ではすでに流通在庫で PSE マークの無いモバイルバッテリーが投げ売り状態となっている。購入してしまう分には問題は無いので今買うというのはお得になるのかもしれないがあまり気の進むものでは無いかなと個人的には思うところ。
PSE マークが無いというリスク
すでに書いたとおり PSE マークというのは電気製品を消費者が安全に使用することができるという証明になる。
PSE マークは検査機関にて一定の検査を経てパスすれば表示することが可能なので、表示さえあれば一定基準の検査を通っているとも言える。
PSE マークが無いということは何を以て安全かと証明できないので消費者側からすれば不安要素でしかない。
加えてモバイルバッテリーが原因で火災が発生した場合、PSE マークが無いと保険がおりないなんていう可能性も出てきたり。
以前から PSE マークのあった製品たち
当ブログの過去記事からモバイルバッテリーのレビューだけを漁ってみたところ、次に示すメーカーに関しては概ね PSE マークの表示があったので今後も安心かなと。品質もいいし筆者も未だ愛用中。
- Poweradd
- RAVPower
逆に AUKEY と Tronsmart に関してはどの製品にも PSE マークがなかったので 2/1 以降、販売側の対応が必須になるかなと思われる。
おわりに
今までは気にかけなくても良かった部分だが、2019/02/01 以降はモバイルバッテリー購入時に PSE マークの有無を気にして買い物をする必要が出てくる。
若干面倒になるかもしれないが、安心してモバイルバッテリーを使用するためにも必要となることなので致し方のないところだろう。
技適マーク (( 技適マークは無くても販売者側ではなく使用者側が責任を問われる)) と違って PSE マークに関しては販売者側の法的責任になるので今現在 PSE マークの無いモバイルバッテリーを販売している業者は気をつけてほしいところ。
コメント