Linux

Linux

Nginx のレート制限 limit_req でホワイトリストを作る

 Nginx ではリクエスト数の制限をかけられる ngx_http_limit_req_module という物を使うと DDoS やそれに近い挙動を示すクライアントからのアクセスを効率良く制限する事が...
Linux

NextCloud の Gallery で使われるサムネイルを一括生成したり自動生成させる

 NextCloud の Gallery アプリにブラウザからアクセスすると、アクセスしたときにサムネイルを生成する。アクセス間隔が長かったりで生成すべきサムネイルが多いと表示に時間が掛かかるし CP...
Linux

Nginx で TLS 1.3 対応化させる

 HTTPS で接続する際の暗号化経路を確立する際に使用されるプロトコルとしては現状 TLS が主流となっており、そのバージョンは TLS 1.2 迄となっていた。これが 2018/8/10、正式に ...
Linux

CentOS 7.5 にて epel から入れた munin-2.0.40 で色々面倒な事に

 サーバーの動作状況などは Munin を用いた監視としているが、Web サーバーとして Nginx を使用している場合はグラフ拡大などを行う部分の設定が色々と面倒な物で。昨晩あたりに munin-2...
Linux

NextCloud 13 から 14 系にアップデートする

 自サバに導入しているクラウド環境を構築してくれる NextCloud へアクセスしたらバージョン 14.0 がリリースされたとの通知が出た。Web 上での自動アップデートではなくて手動でやる必要があ...
Linux

GDPR 対策最終奥義「遮断」

 2018/05/25 に施行された GDPR の対策を 8 月に入ってから取り組みはじめて WordPress に Cookie 使用の同意を得る為のプラグインを入れてみた。それに付随為にはサーバー...
Linux

GeoIP2 に対応した geoipupdate コマンドを面倒臭くビルドする。

geoipupdate をビルドする理由GeoIP は MaxMind 社が提供する IP アドレスを元に地理情報を取得する為のサービスで、無償公開されているデータベースを用いればアクセス元の国名と都...
Linux

Nginx 側でも Cookie Notice for GDPR 導入後の対応を行った

 WordPress のプラグイン「Cookie Notice for GDPR」は GDPR 対策に於いて筆者の思うような動作をもたらしてくれた物の、Web サーバー側のキャッシュ制御をちょっと弄っ...
Linux

サーバーマシンに余った WD Red 1TB を入れ替えた

 メインマシンで使っていた WD Red な WD10EFRX は一時的に外付けケースに入れて USB で繋ぎ、UASP 接続された状態で使っていた物の RAW 画像のバックアップ程度にしか使っていな...
Linux

OpenVPN 2.4 系で証明書のエラーが出たので解消させる

 つい二日前、CentOS を 7.3 から 7.4 に更新して再起動後、動作に問題がないか改めてチェックしていたら OpenVPN のサーバーこそ正常に起動してはいたがクライアントからの接続でエラー...