2019-04

Diary

TVer の動画が地域制限を喰らって視聴出来ない謎

はじめに 嫁さんがいつもドラマを見るときはスマートフォンに TVer のアプリを入れて見ているようだが、今まで見られていた物が今週になって「見られなくなった!」と騒ぎ出した。 番組は配信期間があるそう...
Review

[PR Review] SoundPEATS Truengine 「最新改善版」と旧版にあたる「改善版」を比較

はじめに SoundPEATS Truengine はフルワイヤレスイヤホンとして発売された当初は音質面や機能面で今一な評価だったらしく、その後「改善版」として製品名はそのままにモデルチェンジが行われ...
Software

MPC-BE + BlueskyFRC で 10bit ソースを本来の輝度/コントラストで再生させる

問題解決 (2019/06/03 追記) BlueskyFRC 2.15.0 のリリースによって本記事で書いた「10bit ソース再生時に輝度/コントラスト」がおかしくなる問題が解決されたので早急にア...
PC

AMD Chipset Driver をクリーンインストールする

はじめに 久々に AMD Chipset Driver が更新されたのでドライバだけ再インストールする事にした。 チップセットドライバに関しては再インストールの手順を確立していなかったので、良い機会だ...
Pickup

[PR] iMobie AnyTrans® for Android で便利にスマートフォンを管理してみる

はじめに 「平成の想い出を簡単にバックアップ」ということで Android 用デバイス管理ソフトウェアである AnyTrans for Android を用いた Android 端末のバックアップ及び...
Diary

ドコモの新料金プランが発表されたのでちょっと試算してみる

はじめに 2019/04/15 に新料金プランの発表会が行われ、その詳細が発表された。 こちらは「報道発表資料」にあるコンテンツなので文字ベースでちょっと分かりづらい面もあるが全て書かれているので熟読...
Diary

Amazon Prime 会費が 2019/04/12 付けで値上げ

はじめに Amazon.co.jp では本日 2019/04/12 付けで Amazon Prime の会費変更を行った。 以下、筆者に届いたメールを引用する。平素よりAmazonプライムをご利用いた...
Linux

MariaDB 10.1 系から 10.3 系へアップグレードする

はじめに 当ブログが稼働しているサーバーは CentOS 7 で RDBMS は MariaDB を採用している。 構築当時に最新だった 10.1 も今では旧安定版という位置にある。その次に 10.2...
Software

Amazon Photos に写真を全部ぶっ込む

はじめに 先日、Twitter の TL をボケーと眺めていたら Amazon Photos にテラバイトクラスの写真をアップロードしている方のスクリーンショットを見かけた。 「そう言えば自分も Pr...
Diary

無事に子供達の入学式を乗り越えた

 2019/04/05 は横浜市立の小中学校が入学式を迎える日となった。 我が家では長男が中学校に入学。次男が小学校に入学。6 歳差で子供がいるとこういう事が起きる。 09:00 に長男を留守番させた...