CentOS 7

Linux

AlmaLinux 9 への移行テストを少しずつ始めてみる

 現在、このブログをホストしているマシンは CentOS 7。いい加減、いろいろと限界も近い。自分でメンテしていくにも面倒臭いんで、移行予定としている AlmaLinux 9 を仮想マシンで動作させつ...
Diary

CentOS 7 で粘るおじさん、他

OpenSSL 3.3.2 のビルドが面倒になるOpenSSL 3.3.1 までは普通に Perl v5.16.3 で OpenSSL の make が通っていたが、OpenSSL 3.3.2 ではど...
WordPress

WordPress 6.4 にしたら REST API エラーがでた

 2023/11/08、WordPress が 6.4 に更新があるだとか言うのでいつも通りに速攻更新。更新完了後にダッシュボードを開いたらレスポンスがヤバいくらい激重になったりした。そこで管理画面の...
Linux

zsh で使う plugin manager を sheldon に移行

 Linux で愛用している shell は zsh。あれこれと便利な plugin をインストールしておけばディレクトリ移動や history search がもの凄く捗るしミスも減る。ここ最近まで...
Linux

SPF の検証に SPF Engine を使う。ついでに DMARC と ARC も。

 2022/08/23 よりドコモがドコモメールのドメイン認証技術に DKIM と DMARC を採用するというお話しがあった。報道発表資料の PDF はこちらそう言えば自宅サーバー (CentOS ...
Linux

SSD の書き込み量を Munin でグラフ化させておく事に

 CentOS で SSD をシステムドライブとしているので書き込み量をグラフ化しておけば「あとどれくらい持ちそうかな」というひとつの指標が出来るので管理もし易いかなと思った次第。今朝方再交換となった...
Linux

懲りずにもう一度サーバーの SSD を交換

 2019/06/19 に購入して 2019/06/24 に交換した SSD である Crucial BX500 120GB だが、2019/07/10 に smartctl コマンドを打ち込んで自己...
Linux

先日交換したばかりなサーバーの SSD がお亡くなりに

 2019/07/10 03:47 頃、新しくなった SSD (Crucial BX500 120GB) が smartctl の返値に 32 を返すことが気になり、smartctl -t long ...
Linux

サーバーの SSD 交換が無事に完了した

 先週購入した Crucial BX500 120GB のドライブとサーバーで稼働中の SSD をいつ交換するかと考えていた物の、アクセスの割とある真っ昼間だけど問題があったらその後のトラブルシュート...
PC

近日中にサーバーの SSD を交換予定

 現在、このブログをホストしているサーバーのシステムドライブは Crucial RealSSD C300 64GB。購入したのは 2011/04/20 でメインマシンで 1 年使用後、サブマシンで 2...