Raspberry Pi

Diary

今日の出来事 2024/10/02

ドライバーやらファームウェアの更新とかメインとサブマシンで使ってる Intel AX200 の Windows 11 用 Wi-Fi ドライバーが 2024/10/01 付けで更新。Bluetooth...
Diary

今日の出来事 2024/09/23

 ついに記事タイトルが思い浮かばずこうなった。今日は C8DH の BIOS 更新があったのと Raspberry Pi 3B 関係の 2 つ。ASUS ROG Crosshair VIII Dark...
Raspberry Pi

Raspberry Pi 3B をセカンダリ DNS に仕立てた

 以前までは物理マシン & 仮想マシンで DNS サーバーを動かしており、セカンダリを仮想マシンで動作させていた。最近のサーバー移行作業でプライマリも同じ母艦上で動作を始めたのでちょっとこれはセカンダ...
Raspberry Pi

Raspberry Pi 3 の金属ケースにオブジェとして CPU クーラーを置いた結果

 押入の中に CPU クーラーが 3 つ転がっていた。Scythe の KABUTO と NINJA3 に Enermax の ETS-T40 というラインナップ。恐らくもう使う事は無いだろうけど保存...
Raspberry Pi

Raspberry Pi 3 に付けた温湿度センサーを再検証

 前回行った飽和塩法による DHT22 の湿度センサー部検証ではファンの回転有無で湿度の変化が見られたので最終的に納得のいく物では無かった。そこで今回はダイソーで密閉容器として「シリコンパッキンの付い...
Raspberry Pi

DHT22 の湿度センサー精度を飽和塩法で確認する

 昨日書いた記事では Raspberry Pi 3 に DHT22 を接続して Munin を用いたグラフ化まで一通りの作業が完了した。一つ心残りだった湿度センサーの補正値は正しいのか否かをちょっと面...
Raspberry Pi

Raspberry Pi 3 + CentOS 7 + DHT22 で部屋の温度と湿度をグラフ化する

 以前から Raspberry Pi をもう少し "らしく" 使いたいなと思っていた。GPIO のヘッダピンが出ているからとセンサー系の何かを使った物…… で "温度と湿度のセンサー" が思いついた。...
Raspberry Pi

Raspberry Pi 3 で動作する CentOS 7 に epel を追加する

 Raspberry Pi 3 に CentOS 7 を入れて使い始めた当初は epel というリポジトリが無かったような気がした (( 2017 年からあったそうで自分が探し切れていないだけだった…...
Raspberry Pi

Raspberry Pi 3 上の CentOS 7 で cURL をビルドする。

 cURL は対応するプロトコルの多いデータ転送を行えるツール。例えば Web サーバーの設定時に正しく設定したプロトコルでデータ転送を行っているかヘッダを見たりするなんて言う場面で結構使える。別に野...
Raspberry Pi

Raspberry Pi 3 で動作中の CentOS 7 で bind が名前解決しなくなる問題を解決

 昨日ちょろっと Raspberry Pi 3 上の CentOS 7 に SSH して DNS ちゃんと動いてるかなーってログ見たらエラーだらけ。dig @localhost example.com...