Windows

Review

[PR] バックアップソフト MiniTool® ShadowMaker 3.0 を少し紹介してみる

 先日、縁あって MiniTool 社の Partition Wizard のレビューを執筆する事となったが、少し調べてみると同社は ShadowMaker というバックアップソフトウェアも開発してい...
Review

[PR] 安価で高品位な動画編集ソフト Movavi Video Editor 14 を試す

 キプロス共和国に拠点を置く Movavi Software Limited が開発している Movavi Video Editor 14 という動画編集ソフトを紹介してみようと思う。動画編集ソフトと...
Software

最大化したウィンドウの領域を制限する「絶対領域。」というフリーウェアが便利

 筆者は Windows10 を起動すると Rainmeter というソフトウェアでシステムのハードウェア情報をガジェットの様にして常時表示させている。何かしらアプリケーションを起動して作業を行ってい...
PC

なるべくクリーンにグラフィックドライバを更新する方法

 グラフィックドライバをインストールし直してみたり新しいバージョンに更新する際、とっておいた方が良い手段としてドライバのクリーンインストールという物がある。これをした方がパフォーマンスや安定性の面に於...
Diary

我が家の Meltdown と Spectre の対応策

 今年に入ってから何やら騒がしくなってきた CPU の脆弱性。投機的実行というワードをよく見かけるが、これは「必要とされるかも知れないから予め処理しておいてみよう」とする事。でもって実際には必要とされ...
Software

Radeon Software 17.7.2 で色空間指定と色補正が可能になった

 今朝方 Radeon Software が更新有りと通知を出してきたのでリリース内容を確認した上、DDU で既存ドライバをクリーンにしてから改めてインストールを行ってみた。色空間設定インストール完了...
Windows

ランサムウェア WannaCrypt が流行してるらしいので確認と対応を

 日本でも日立が被害に遭っている等と流行の兆しが見えるランサムウェアの WannaCrypt。若しくは WannaCry とも呼ばれる。内容としてはメール添付されたファイルを実行する事で悪意あるソフト...
Linux

OpenVPN のスループットを Windows10 から計測する

 筆者は当初、Android 端末からの利用を目的として OpenVPN による VPN 環境を構築し、検証もしてきた。ここに来てクライアントがスマートフォンよりも CPU パワーがあったり 1Gbp...
Software

MacType CTP を適用するバッチファイル

 Windows の汚いフォントを滑らかスムーズにしてくれる MacType。オフィシャルパッケージのリリース後にパッチ的な配布とされている CTP だけど 6 個のファイルを所定の場所にいちいちコピ...
Software

A’s Video Converter を再び試したらかなり良くなっていた件

 約 1 年半前にもエンコードネタで A's Video Converter を用いたハードウェアエンコードを紹介してみたが、昨晩 GIGAZINE が同ソフトを紹介していたのを見て、もう一度試して設...