Radeon HD4850 の発熱量がちと心配

PC
この記事は約1分で読めます。
この記事は最終更新日より 1 年以上経過しています。
画像やリンクが無効になっている可能性もあるのでご了承下さい。

性能やらコストパフォーマンスにばかり目を向けていてこの点は全く見ていなかった…
HD4850 と同様に HD4870 もリファレンスカードだと結構な発熱量だそうで。

アイドル時、高負荷時の温度をしったのは DOSPARA 製品レビューのページ。

以下引用

4850:アイドル80℃前後、負荷時90℃前後
4870:アイドル80℃前後、負荷時85℃前後

かなり高温になるようです。
ケース内部のエアフローをきっちりとしてあげないと、この発熱で他のパーツの放熱を妨げる可能性大です。

応急的に出来るエアフロー対策は、電源ケーブルがバラバラなって接続されていればタイラップ使って束ねたりする。
リアファンの回転速度を上げてみたり、フロントに吸気ファンを追加する。
といった所だろうか。

そのままでも問題無く動けば放置でも良いんだけどね。これだけの発熱量だとちと心配。
引用もとの記事に書いてある通り、GeForce8800GT のリファレンスカードを思い出させてくれるような感じ。
心配ならサードパーティー製のオリジナルファンモデルが出るのを待つってのもありかな。
ATI よくわからないからそう言うのでるのかも分からないけど… (笑

著者プロフィール
ぶっち

本格的に PC へ触れ始めてたのは 1990 年位から。
興味は PC 全般。OS は Windows と Linux などを嗜む。
プログラマやネットワークエンジニアを経てフリーに活動している 40 代も後半に入ったおじさんです。

ぶっちをフォローする

コメント

  1. ファンの回転速度を調整できますよ。
    50%でアイドル時50℃前後まで抑えられます。
    50%なら音もそんなに気になりませんし。
    60%にすると少しうるさくなりますw
    http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080708038/

  2. コメントどもでっすー
    参考になりました。DOSPARA のレビューはあまり掘り下げた所までは
    手を付けていないようですね^^;

    4gamers の記事を読みましたが、FAN の回転数を固定するメリットとリスク。
    これに関してはどうなのかなーと思ってしまった。

    メーカー製のオリジナルファンモデルとか出てくれればなぁ…
    にしても 105 度越えないと FAN が高回転しないってのも凄いですね。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.