新規サーバーのパーティション割り当てに悩む

Diary
この記事は約2分で読めます。
この記事は最終更新日より 1 年以上経過しています。
画像やリンクが無効になっている可能性もあるのでご了承下さい。

21 日に届いたサーバー機は既に構築できるよう、ディスプレイとキーボード繋いで
準備は出来ている。
テストで CentOS 5.2 をデフォインスコなんかしてみて動作確認もとってみた。

そして次は結構重要な所がいきなりやってきた。

パーティション割り当て

である。

今まで HDD6GB なんちゅーマシンで運用してきただけに 160GB という容量は
余りにも膨大過ぎて逆に困る (笑

一応パーティションは「/, /boot, /home, /tmp, /var」の 5 つで行こうと思うのだが、
/boot は 100M もあればいいとして他が悩む。

/var はログやら /var/tmp での一時的な作業でよく使うのでファイルの書き換え頻度が
一番高いところ。そして容量も必要になってくると。なのでここは分けるべきパーティション。
現状ここは 750MB で取ってるけどパンク寸前と。なのでここは大きめに取りたいところ。

あとは / の容量も考えないとーって所。/ 一つよりも「/, /usr/local」って二つに分けてみようかな
なんて思ってみたりするけどなんだかなーと。現行サーバーは 2GB ちょいしか使ってないのだが…。

あとは /home かな。ここが一番容量大きく取るところ。ユーザーのホームディレクトリになるから
でかいほど Web スペースが多く取れる。動画とかも up して公開するのに充分な容量を確保出来るだろう。
予定では 100GB は取るつもり。

ってな事でアレコレ考えている。
/ 20GB
/swap 2GB
/boot 100MB
/tmp 200MB
/var 20GB
/home 余った奴全部

こんな感じなるかもなー。
最初のここで転けたらあとあと涙目なるからマジ考え物だ…

著者プロフィール
ぶっち

本格的に PC へ触れ始めてたのは 1990 年位から。
興味は PC 全般。OS は Windows と Linux などを嗜む。
プログラマやネットワークエンジニアを経てフリーに活動している 40 代も後半に入ったおじさんです。

ぶっちをフォローする

コメント

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.