鼻毛サーバー、12 年の時を経て退役

Diary
この記事は約2分で読めます。

はじめに

 ここ最近、延々と鼻毛サーバーの中身を仮想マシンへ移行していた。
 最初は移行テストとか言ってたんだけど、案外これが快適だったのでそのまま本番環境にしてしまおうと。

 移行作業も完了し、あちこちのログをみてアクセスが来ていないことを確認したので昨日 2024/09/24 を以て電源 OFF とした。

購入は 2012/1/26

 なんでもかんでもブログに記事として残しておくとしっかり記録が残るので見返すにも良いことで。

 鼻毛サーバー購入後、最初の記事がこれ。

 今考えてもこれが 12,800 円で買えたとかすごく良い時代だったなっておもう。
 こういうの復活してくれないかなーとも思ったり。

12 年で壊れたことは……?

 12 年間、引っ越しした時以外は常に電源が入っていた鼻毛サーバー。通電時間は凄い事になっているかと思われる。
 それだけ長く運用していて故障したことは 1 度だけで、メモリが 1 枚壊れた程度
 不調とかそういうの関係なしに途中で 2 回の CPU 交換もしているがすこぶる快調だった。
 サーバーグレードだけあって非常に堅固であったと身をもって知った。

鼻毛サーバーの余生

 なんだかんだでまだまだしっかり動きそうなので、何か入れておもちゃにしてしまうかもしれない。
 とはいえ現状では遊ぶにしても仮想マシンという選択肢があるんで、物理マシンでどうのというのは怠いかも。

 静かに眠ってて貰う可能性がデカい。

おわりに

 いつ壊れるかとビクつく生活もこれで終わりと考えれば良い機会に仮想化が出来たなと思う。

 そして鼻毛サーバーの耐久性にはただただ驚くばかりであった。
 12 年間お疲れ様でした! ということで。

著者プロフィール
ぶっち

本格的に PC へ触れ始めてたのは 1990 年位から。
興味は PC 全般。OS は Windows と Linux などを嗜む。
プログラマやネットワークエンジニアを経てフリーに活動している 40 代も後半に入ったおじさんです。

ぶっちをフォローする

コメント

  1. Proxmoxならノードとしてクラスタにまとめれたりして良いですよ。

    • コメントありがとうございます!
      Proxmox みたいな仮想化基盤って使ったことが無いんですが、ざっと見る感じだとすごい楽しそうですね。
      これを鼻毛サーバーに入れておもちゃにしてしまうかもですが、母艦に冗長性持たせられないんで悩みます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.