Linux に関連した記事

Linux

Let’s Encrypt で取得した証明書の更新スクリプトを書いてみた

 Let's Encrypt の発行するサーバー証明書は有効期間が 90 日と短く、自動更新による運用を前提とされている。適当にコマンドをそのままシェルにしても大丈夫だけど、少し便利な物にしようと思っ...
Linux

PHP 5.6 から 7.0 への移行

 WordPress が 4.4 にアップデートされた事を機に、PHP 7.0 で動作するかなーと検証してみたら Warning すら吐かずに動作するように出来たので PHP 7.0 への移行をした。...
Linux

Let’s Encrypt で Web サイトを SSL に。

 日本時間 2015/12/04 03:00 に無事、Let's Encrypt の Public Beta が開始された。すっかり忘れていて一日経過した後になってしまったけど、今現在、無料で入手出来...
Linux

監視ツール Munin で Spamassassin の情報をグラフ化する

 CentOS 7 の Munin 2.0.25 には標準で Plugin である spamstats が入っているので、自分でリンクを張ってあげれば使えると思って居たがそう上手い事すすまずだった。 ...
Linux

CentOS 7 で自己認証局とサーバー証明書を作成するメモ

 ローカル内部のみで SSL を用いた通信を行うとき、自己認証局でサーバー証明書を発行できると面白い。しかし、認証局を作ったり署名要求証明書を発行して認証局に署名させて、サーバー証明書を発行する等と言...
Linux

無料で WoSign に SSL 証明書を発行してもらう

 昨日「無料 SSL証明書」なんてクエリーを Google 先生に投げつけてみたら、以前よりよく知られている StartSSL 以外にも少し話題になった Let's Encrypt なんかも目に付くよ...
Linux

Apache の SSL 設定を簡単設定に

 Generate Mozilla Security Recommended Web Server Configuration Files という名前そのまんまなサイトがあると知った。ちょうど SSL...
Linux

Apache 2.4 で https なサイトを複数運用する

 昔は SSL を使ったサイトは 1 つの IP に対して 1 つ迄だったけど、Apache 2.2 から SNI (Server Name Indication) に対応しているから証明書さえ用意で...
Linux

Postfix をバーチャルホスト運用時の Amavisd + Spamassassin 備忘録

 先に Postfix + PostfixAdmin + MariaDB (MySQL) + Dovecot + Amavisd + Spamassassin で MTA を構築した記事を書くべきだっ...
Linux

MariaDB 10.1 に入れ替え

 CentOS 7 標準のリポジトリから MariaDB を yum install すると、MySQL 5.5 相当の機能になる。これだと TO_BASE64() に非対応だとかでちょっと困るところ...