2019-05

Linux

Nginx で直リン対策を行う

 偶にアクセスログやら怪しい物がないかと眺めることもあるのだが、本当に偶々当ブログのコンテンツに対して直接リンクを張った画像の参照を行っているサイトを見つけた。余りそう言った事は好きでは無いので対策を...
PC

AMD X570 の詳細なスペック

 Ryzen™ 3000 シリーズ向けに新たなチップセットとして先ずは AMD X570 を搭載したマザーボードが各社より発売される予定となっている。この AMD X570 に関するスライドデータを日...
Software

オーバークロック後の動作検証で使う OCCT の V5.0.0 で UI が激変

 CPU やメモリのオーバークロック設定を行った後、ストレステストを行うのは必須。そのストレステストを行うツールとして定番の一つである OCCT がメジャーバージョンアップして V5.0.0 になって...
PC

COMPUTEX 2019 で発表された Ryzen™ 3000 Series に関する情報を振り返る

 去る 2019/05/27 に行われた COMPUTEX 2019 で AMD CEO, Lisa su 氏による基調講演が行われ、その内容に大いに盛り上がった。内容は勿論 Ryzen™ 3000 ...
PC

Zen2 の一部モデルのスペックと小売価格が発表

 本日より行われて居る COMPUTEX 2019 にて発表があった。全モデルという訳で無く、上位モデルに関する物のみとなったが期待は大きい。これを表にするとこんな感じに。何が凄いってこれだけのクロッ...
Diary

Windows10 1903 デフォルトの壁紙の画質を補正した

 Windows10 1903 に更新後、デフォルトの壁紙が新しくなっており新鮮味もあるのでちょっと気に入った。しかし、なんだかノイジーで見るに堪えないかなと感じたので自前で勝手に修正することにした。...
Windows

人柱上等で Windows10 1903 へアップデート

 暫く周囲の情報を集めてからアップデートしようかなとは考えていたけど、どうも新しい物好きなので周りがどうのこうの関係無しに Windows10 1903 へのアップデートを行った。2019/05/24...
Windows

Windows10 May 2019 Update (1903) の USB インストールメディアの作成

 Windows10 May 2019 Update (以下 Windows10 1903) の配信が開始されたので、改めて USB インストールメディアを作成した。その手順を簡潔に紹介したいとおもう...
PC

Sapphire NITRO+ RX470 4GD5 を分解清掃してみた

 Sapphire NITRO+ RX470 4GD5 は 2016/10 に購入してずっと使い続けている。その間、これと言ったメンテナンスをしているわけでもなく、ただただ使っていただけ。しかしここ最...
Raspberry Pi

DHT22 の湿度センサー精度を飽和塩法で確認する

 昨日書いた記事では Raspberry Pi 3 に DHT22 を接続して Munin を用いたグラフ化まで一通りの作業が完了した。一つ心残りだった湿度センサーの補正値は正しいのか否かをちょっと面...