AMD

Review

[Review] Crucial CT2K16G4DFRA32A をサブマシンに。

 サブマシンのメモリを Crucial CT2K16G4DFRA32A に交換したので、交換レポとレビューの記事として残して置くことに。
Diary

AMD HEROES のキャンペーンで VESSEL 220USB-1 を頂いた!

はじめに 下記 AMD HEROES のキャンペーンページにあるとおり、「AMD RYZEN 5 周年 60 秒動画チャレンジ」が開催されている。 当初の特典としては「AMD ロゴ入り特製ランプ」とな...
PC

長男用ゲーミングマシンを組み立てた

はじめに もう 1~2 年前からうちの長男は PC を欲しがっていた。 理由は「PC の方がゲーム機よりも性能が良いから」という単純なもので、やる事は Fortnite や APEX 等の FPS 系...
PC

Ryzen™ 5 5600G でメモリを DDR4-3866 まで OC

はじめに 前回の記事は DDR4-3800 までとしたが、その後にコメントを頂いて VSoC を盛り忘れていたと気付いた。 そこで改めて VSoC を 1.200V を上限にしてアレコレ試した結果、安...
PC

Ryzen™ 5 5600G マシンでメモリの OC をする

はじめに APU である事からメモリの動作速度が iGPU の性能に直結する為、ここは気を使いたいところ。 幸いにも Ryzen™ 5 5600G は Zen3 コアアーキテクチャを採用しているので、...
Review

GIGABYTE B550 AORUS ELITE V2 Review

はじめに GIGABYTE AORUS ブランド、AMD B550 搭載のエントリー向けマザーボードとなる B550 AORUS ELITE V2。 筆者がサブマシンで AMD Ryzen™ 5 56...
Review

AMD Ryzen™ 5 5600G Review

はじめに 2021/08/06 19:00 に販売開始となった Ryzen™ 5000G Series。 ラインナップは 6C12T の Ryzen™ 5 5600G、8C16T の Ryzen™ 5...
Windows

AMD Chipset Driver が Windows 11 をサポート。しかし……

はじめに AMD Chipset Driver が Version 3.09.01.140 にて Windows 11 のサポートが追加された。 しかし、Chipset Driver がサポートする ...
PC

サブマシンの APU を Ryzen™ 5 5600G に交換!!

はじめに 筆者のサブマシンは 7~8 年位前からずっと AMD の APU を使用している。 直近では Ryzen™ 5 2400G を 2018/02/14 からの約 3.5 年ほど使用して来た。 ...
PC

Ryzen 9 5950X の格差

はじめに 筆者の Ryzen 9 5950X は PBO2 のチューニングからして Core#1 が WHEA-Logger 18 を出すので断念せざるを得なかった。 PBO2 がダメならと 1usm...