Memory

Review

[Review] Crucial CT2K16G4DFRA32A をサブマシンに。

 サブマシンのメモリを Crucial CT2K16G4DFRA32A に交換したので、交換レポとレビューの記事として残して置くことに。
PC

メモリ OC 再調整

 先日、なんだか耐性が落ちたかのようにエラーが出る感じになったので、タイミングを緩めつつ VDIMM 1.420V まで盛って次のような感じで落ち着いた。でもなんか悔しい感じがしてならないので、以前ま...
PC

メモリの OC 耐性落ちたかも?!

 3/7 頃、ROG CROSSHAIR VIII DARK HERO の Beta BIOS となる 4005 が海外フォーラムに転がっていた。いつも入れている信頼出来るソースだったので、早速人柱と...
PC

Ryzen™ 5 5600G でメモリを DDR4-3866 まで OC

 前回の記事は DDR4-3800 までとしたが、その後にコメントを頂いて VSoC を盛り忘れていたと気付いた。そこで改めて VSoC を 1.200V を上限にしてアレコレ試した結果、安定ラインが...
PC

Ryzen™ 5 5600G マシンでメモリの OC をする

 APU である事からメモリの動作速度が iGPU の性能に直結する為、ここは気を使いたいところ。幸いにも Ryzen™ 5 5600G は Zen3 コアアーキテクチャを採用しているので、筆者自身が...
PC

メモリ速度による HEVC エンコード速度の変化

 メモリの動作が速くても効果が薄いとか体感出来ないなんてお話しをよく見かけるが、全ての状況に於いて効果が薄いという訳ではない。「どういう状況なら効果があると分かるのか?」と聞かれたら筆者はとりあえず「...
PC

今更ながらサブマシンのメモリやら BIOS やらチューニングをしてみたり

 サブマシンは依然として Ryzen 5 2400G を載せた状態となっている。「サブ」だけにこれで能力は十分。APU だけにメモリが速ければ iGPU の描写性能は上がるので、メインマシンのお下がり...
PC

ProcODT の最適値を割り出す

 DDR4-3733 CL16 設定も数日空けてストレステストを行ったらエラーが出なかった。これで安心して常用出来るけどやる事が無くなったなと。それならちょっと面倒な ProcODT の最適値を探して...
PC

Ryzen 環境で使われる電圧 SoC, VDDG, VDDP に関するおさらい

 Ryzen 環境でメモリのオーバークロックを行う場合、必ずついて回る SoC, VDDG, VDDP の電圧設定。筆者も普段は「慣例的にこう」というフィーリングで設定していた為、各項目の意味までも理...
PC

目標だった DDR4-3733 設定が出来上がった

 Ryzen 9 3900X を使っていた頃から目標にしていた DDR4-3733 というメモリの動作。Ryzen 9 5950X に乗り換え、更にメモリも G.Skill F4-3200C14D-1...