Network

Diary

古い LAN ケーブルの交換をした。

はじめに  少し前にネットワーク機器をジョイントラックにマウントして喜んでいたが、LAN ケーブルがボロくて外観的にもなんだかなーとなってきたので、もの凄い久しぶりに交換することとした。 LAN ケーブルはいつもこれ  今まで使ってい...
Diary

ジョイントラックに載せたネットワーク機器を USB ファンで冷やす

はじめに  先日、ダイソーのジョイントラックにネットワーク機器を載せて冷却性を上げてみたところだが、使用した FAN は 12V 駆動の物を USB 直の 5V 駆動としていた。  無風よりはマシ程度だったけど、ここはもうちょっと風が欲し...
Diary

ダイソーのジョイントラックにネットワーク機器をマウントした

はじめに  ネットワーク機器はなんとなくの適当でサブマシンのディスプレイ裏へ置いていた。  でもこれ、スチールラックみたいな物へ縦方向にスタックさせた方がコンパクトに収まって冷却性も確保できたりと良いことばかりじゃ無いのかと思い始めた。た...
Diary

Aterm WG2600HP3 を購入。DS-Lite 用ルーターを入れ替え。

はじめに  AsahiNet 光への転出時にキャンペーンで頂いた Aterm WG1200HS4 は、Aterm と AsahiNet 共に v6 コネクト方式な DS-Lite への公式対応となっている数少ないルーター。  しかし、筆者...
Windows

Windows10 で 2 つの Gateway を交互に切り替える PowerShell のスクリプト

はじめに  筆者宅のネットワーク環境は PPPoE 接続と DS-Lite 接続による IPv4 通信を併用出来るものにした。  これはネットワーク内に Gateway が 2 つ存在し、どちらを Default Gateway に設定す...
Review

NETGEAR GS308 / ギガビット 8 ポートアンマネージスイッチを購入

 まだオンボード NIC が 100Mbps が主流だった昔、同じく 100Mbps の 8 ポートスイッチを使っていたが、いつしかルーター内蔵の 4 ポートのみでネットワークを賄っていた。  昨年あたりにルーターの不具合からくるリンクダウ...