ビデオカメラで撮影したファイルのエンコ備忘録

Software
この記事は約4分で読めます。
この記事は最終更新日より 1 年以上経過しています。
画像やリンクが無効になっている可能性もあるのでご了承下さい。

本日、Victor の GZ-HM1 というカメラを買った。
そろそろ必要な時期かなーと思いつつもやっとという話しで。


記録メディアは本体メモリ (64GB) or SD カードの何れか。
画質は最高画質でも 64GB あれば 5 時間以上の撮りだめが出来る。
本体を PC に繋げば、ファイルとしてやりとりできるので好都合。今時というやつですな。

んで試しにきったない部屋の中でもぐるりと撮影して、ファイルぶっこぬいてみた。
コンテナの中身はこんな感じ。

General
ID                               : 0 (0x0)
Complete name                    : E:\Everio_movie\00006.MTS
Format                           : BDAV
Format/Info                      : Blu-ray Video
File size                        : 84.2 MiB
Duration                         : 29s 895ms
Overall bit rate                 : 23.6 Mbps
Maximum Overall bit rate         : 24.0 Mbps

Video
ID                               : 4113 (0x1011)
Menu ID                          : 1 (0x1)
Format                           : AVC
Format/Info                      : Advanced Video Codec
Format profile                   : High@L4.0
Format settings, CABAC           : No
Format settings, ReFrames        : 2 frames
Format settings, GOP             : M=1, N=28

動画パートは “H.264/MPEG-4 AVC” でエンコードしているという話になる。

んじゃこれを編集してエンコードしたいよってお話になるわけでして…
MPC-HC 標準では読み込めなかった。 -> Filter の問題だったので解決。
K-Lite Codec Pack” という代物をインストールしてやった。
すると、Windows MediaPlayer での再生が ok となった。
ということは、Avisynth ではスクリプトでの動画読み込みを DirectShowSource に
任せてやると読めるはず。

DirectShowSource("E:\Everio_movie\00005.mts")

と言うように、avs ファイル内のロード部に書き込めば ok。

avs で読込 ok となれば勿論編集も可能。Avisynth のスクリプトでアレコレニンマリ。
画質の調整やらのフィルタは最低限として、リサイズもするようなサンプルが以下の物。

## プラグインのロード
PluginPath = "C:\AviSynth\plugins\"
LoadPlugin(PluginPath + "_GPU25.dll")

## 撮影した動画の読み込み(とりあえず音声無し)
DirectShowSource("E:\Everio_movie\00005.mts")

AssumeTFF()

## リサイズとノイズ除去は GPU のお仕事とした。
GPU_Begin()
GPU_LanczosResize(1280,720)
GPU_Convolution3D(Preset="movieHQ") 
GPU_End()

## これはお約束。色空間の変更。
ConvertToYV12()

これを x264 に喰わせるとまぁ x264 でエンコした mp4 が完成する。
本質はこれで ok なんで、テロップやら Trim はスクリプトでやる。

次の問題は音声。
上記のサンプルの avs だと当然音声は無い。
元の MTS から音声のみ取得する必要がある。
なので tsMuxeR 1.10.6 を使ってみた。こいつで必要な音声パートを demux
してやると、拡張子が “ac3″ とされて出力される。
このままでは編集無理なんで、”Ac3Dec” でac3 を wav にしてやると。
ここまで来れば、avs で WavSource 使えば ok だよねって事に。
Trim なんかした後なら、avs2wav を使ってやればいいしこれで問題はクリア。

最後の問題として、Avisynth でテロップいれたりとか
そういう編集はした事がないということ。これから頑張るわ…

著者プロフィール
ぶっち

本格的に PC へ触れ始めてたのは 1990 年位から。
興味は PC 全般。OS は Windows と Linux などを嗜む。
プログラマやネットワークエンジニアを経てフリーに活動している 40 代も後半に入ったおじさんです。

ぶっちをフォローする

コメント

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.