画像やリンクが無効になっている可能性もあるのでご了承下さい。
愛用のママチャリはハンドルがカモメタイプなので姿勢こそ真っ直ぐになるけどいまいち力が入れにくいので勾配のある道では若干疲れやすい。
それならば交換してしまえば良いのかなと Amazon.co.jp やら眺めていたらハンドルバー自体は 1,000 円台で買えるとかなんとか。グリップも自分でバーに合うサイズなら好きに選ぶことも出来るからやってみた。
元の状態
カモメハンドルバーはその名の通りカモメが羽ばたいている時の様な形だからなのかなと思う形状。一般的なママチャリだ。
これだとグリップを握って手前に引くような力の入れ方に無駄が出る。イメージ的には手前に引いてもハンドルの支点には手前と上の 2 方向に力が分散しているような感じに。
交換作業
先ずはグリップの取り外し。再利用するなら上手いこと引っこ抜く。筆者は新しいグリップにするのでカッターナイフでざっくりカットして外して捨てた。
ここでブレーキやシフトを左右何れか一方を外してしまう。両方外したかったが、ワイヤー類が邪魔なので取り敢えず先にカモメハンドルバーを取り外した。
ハンドルは自転車の正面下部から見ると直ぐ分かるが六角レンチで止まっているので十分緩めてから左右何れかから引っこ抜く。それからもう片方のブレーキも外した。
あとは新しいハンドルを同じ要領で入れ込んで位置調整。ブレーキとシフトを通してグリップをはめ込む。
シフトの付いている右グリップは左グリップよりも短いので合わせてカット。ブレーキなども位置調整をした上でネジ穴を破壊しない程度にガッツリ締める。
交換後
使用したグリップはこれ。
購入したハンドルはこれ。スチール製で重量はあるけどそこまで拘らないので十分。
次にいじるとしたら今度はサドル交換くらいになるのかな。ケツの痛くなりにくい奴が良いなと。
ハンドル交換後の乗り心地
車体が同じでハンドルが違うって事でハンドルを切る操作が若干重い感じになったけど、直進時の安定性が良くなった。
姿勢も前傾になるので個人的にはこっちの方が好みの乗り方だなと思った。
グリップも手に滅茶苦茶フィットするので斜め下に向かった力の入り方になるが手のひらに対する負担は少なく心地よい。
肝心な勾配のある道であってもハンドルを手前に引けば手前一方向への力がストレートに伝わるので、グッと引き込みやすいから登りやすくなった。うちの駐輪場へ入る部分はスロープになっているからその違いは直ぐに体感出来た。
唯一の欠点といえば最近ぽっこりしてきたお腹の肉がちょっと邪魔かなって改めて認識出来た事。
おわりに
カモメハンドルバーが嫌なら最初からバータイプの自転車を買っておけってな話しだけど、やっすいママチャリでも手を入れれば自分好みな乗り心地に出来るから中々に面白い作業だった。
作業に於いて一番苦労したのはグリップのはめ込み。おかげで一晩明けたら右手に力を入れると激痛が暫く走るレベルに逝っちゃっていたので、やるなら力の入れ方を工夫して見ると良いだろう。単純に力業でやると体を痛めるからねorz
コメント