Linux 関連の話題

Sheldon で fzf を使う設定
過去にも zsh のプラグインマネージャーとして Sheldon を使うようにした際に残した記事へ書いていたけど、fzf のバージョンが 0.58 に上がったら動かなくなった。なので改めて設定し直し...

Web サーバーの IPv6 対応化
まえまえから裏でちょこちょこっと計画していたことだけど、やっと実現できた。そもそも IPv6 アドレスは固定契約ではないのでプレフィックスが変更されたら IPv6 アドレスも変わってしまう可能性があ...

AlmaLinux 9 の MariaDB を 10.6 にする
WordPress では MariaDB 10.5 のままでも大丈夫な感じだけど、NextCloud 30 では 10.6 が推奨されているようなメッセージを吐くので将来を見越してバージョンアップし...

Vaultwarden を正常動作に持っていったお話し
docker-compose やらでドーンと実行して nginx にリバースプロキシ設定すればパスワードマネージャーとしてはちゃんと動作するんだけど、管理画面の Diagnostics では Int...

DNS サーバーも移行してみた
絶賛移行作業中の AlmaLinux 9 @仮想マシン なサーバーでは DNS サーバーを初期に設定だけ終わらせていたが、途中でトラブルがあるとやばいかなってことで稼働は後回しにしていた。それを今日...

nftables を使った OpenVPN の設定
未だ nftables に対する理解が追いついていないので、設定に関してはひたすらググって出てきたものを観察して考えて適用していったけどいまいちしっくり来ない感じが。そこで ChatGPT に聞いて...

このブログは仮想マシンに移行完了した。
未だ稼働している鼻毛サーバーも老朽化しているだろうし、ちょっと怖い。CentOS 7 も EOL だし継続して使用するにもメンテナンスがすごい面倒。そんなわけで仮想マシンに AlmaLinux 9 ...

AlmaLinux 9 への移行テスト 4 – WEB 周り
MTA の動作テストは無事に完了したので次のステップは WEB 周りに手を付けてみる。NextCloud を使っている関係上、ストレージのほうもちょっと設定があったりでどうしようかちょっと悩んだ。F...

AlmaLinux 9 への移行テスト 3 – MTA
MTA として Postfix を採用しているが、これが色々絡んでいる関係上、とても面倒で憂鬱な作業になると分かっていた。やっと重い腰を上げて手を付けることが出来たのでメモ残し。Postfix移行元...

AlmaLinux 9 への移行テスト 2
現行の CentOS 7 で稼働しているホストを AlmaLinux 9 へ移行する為のテスト中。次は Postfix あたりで MTA をと考えていたけど、Postfix を動かすには DB, T...