2017-09

Diary

[PR Review] AUSDOM M04S Red / Bluetooth ワイヤレスヘッドホン

 この度は Deyi 製作所より AUSDOM M04S のご提供を頂いたのでレビューをお送りする。  本製品は以前にも紹介した同 M04S の色違いモデルとなる。 製品概要  パッケージ  背面左下にスペック表記があり、その隣に各...
PC

X370 GAMING PRO CARBON の BIOS V1.90 で W4U2400CM-8G が 3066MHz まで行けた

 まんま記事名通りで Twitter に画像付きで投げれば済む様な内容だけど一応記事に残す事に。  先日 X370 GAMING PRO CARBON で AGESA 1.0.0.6b と共にメモリ周りの改善が盛り込まれた BIOS V1....
Software

Radeon Software 17.9.2 にした物の直ぐ 17.9.1 に戻してみた

 Radeon Software 17.9.2 への更新通知があったので Optional との表記が書かれていたけど更新をしてみた。  更新内容としては Radeon RX Vega で 2 枚までのマルチ GPU サポートと他特定...
PC

MSI X370 GAMING PRO CARBON の BIOS 1.90 が来たので早速アップデート

 X370 GAMING PRO CARBON の BIOS をダウンロードするページは常にタブで開きっぱなしで、日々ベータ版を含めバージョンアップチェックなんてしていた。  今日も何度目かなーってリロードをしたところで突如 7A32v19...
PC

Silicon-Power の USB メモリ MARVEL M01 16GB を RMA 交換してみた

 3 年位前に購入した件名の USB メモリだが、ここ最近は BIOS アップデートや UEFI のスクリーンショット保存などと使用頻度が高くなってきていた。  ふとまた中の画像を確認しようかと PC に差したらアクセスランプが点滅するだけ...
Review

[PR Review] AUKEY HA-H04 / 入出力双方対応 HDMI 切替器

 この度は AUKEY より HA-H04 のご提供を頂いたのでレビューをお送りする。  本製品はかなりコンパクトな金属筐体に収められた 2 ポート HDMI 切替器である。  最たる特徴としては標準的な「2 つの入力信号を切り替えて 1 ...
Linux

OpenVPN 2.4 系で証明書のエラーが出たので解消させる

 つい二日前、CentOS を 7.3 から 7.4 に更新して再起動後、動作に問題がないか改めてチェックしていたら OpenVPN のサーバーこそ正常に起動してはいたがクライアントからの接続でエラーが発生して繋がらなくなってしまっていた。...
広告

[PR] AUKEY HD-LS / ノートパソコンスタンドのセール情報

 以前当ブログでレビューを掲載した AUKEY HD-LS のセールが行われているので宣伝。  掲載しているレビュー記事は次の通り。  こちらがセール期間内にクーポンコードを適用することで 1,000 円 OFF になる。 セー...
ペット

ハムスターのチロさん用品の交換

 ハムスターのチロさんが我が家に来てからもう少しで 3 週間が経過する。  毎日元気に食っちゃ寝しているチロさんは最近になってやっと手の上のエサを取って食べるようになったり、体を撫でても大丈夫な様になってきた。  ある程度時間が経ってくると...
広告

[PR] EaseUS Todo Backup Free 10.6 リリース

 EaseUS Todo Backup Free 10.6 がリリースされた。  改善点や新機能は次の通り。 Windows のエクスプローラーでイメージバックアップから過去の任意バージョンを閲覧と復元可能に ディスクリフレッシュツー...