Review

Review

[PR Review] Digiarty VideoProc – インストール編 –

 動画の変換、編集、ダウンロード、PC の画面録画の 4 機能をもつ Digiary VideoProc の紹介を本記事を含め合計 5 回に渡って紹介していきたいと思う。本稿では先ず VideoPro...
Review

[PR Review] RAVPower RP-PB125 / バッテリー+USB 充電器が一体になった 2in1 な製品

 この度は久しぶりに Sunvalley Japan, RAVPower ブランドより RP-PB125 のご提供を頂いたのでレビューをお送りしたい。RAVPower RP-PB125 は USB 充...
Review

寝るとき用に RAVPOWER RP-PC014 / Qi ワイヤレス充電器を購入してみた

 既にスタンドタイプの Qi ワイヤレス充電器を購入して使用しては居るものの、寝るときは枕元まで充電器持って来て乗せるというちょっと面倒な事になっていた。いちいちケーブルの取り回しに気を使うのも嫌だし...
Review

マクセルイズミ株式会社の鼻毛カッターと電動シェーバーの 2 つをレビュー

 2019/06/03~2019/06/10 までマクセルイズミ株式会社オフィシャル Twitter アカウント @maxell_izumi で行われていたキャンペーンに応募したところ、約 11,00...
Review

[PR Review] SoundPEATS Truengine 「最新改善版」と旧版にあたる「改善版」を比較

 SoundPEATS Truengine はフルワイヤレスイヤホンとして発売された当初は音質面や機能面で今一な評価だったらしく、その後「改善版」として製品名はそのままにモデルチェンジが行われた。「改...
Pickup

[PR] iMobie AnyTrans® for Android で便利にスマートフォンを管理してみる

 「平成の想い出を簡単にバックアップ」ということで Android 用デバイス管理ソフトウェアである AnyTrans for Android を用いた Android 端末のバックアップ及び管理方法...
Review

UGREEN 20291 / 4-Ports USB 3.0 Hub をサブマシン用に購入

 サブマシンで今まで使用していた USB ハブは設置位置がブロードバンドルーターの真横だった為、ワイヤレスデバイスと干渉を起こして動作の不具合を招く事が目立ってきた。そこでもうちょっと手元に近い場所へ...
Review

デジイチ用に TOSHIBA EXCERIA PRO 16GB を購入

 筆者愛用の Nikon D3200 では TOSHIBA EXCERIA Type-2 16GB を 1 枚のみで 5 年ほど使い続けて来た。SD カードよりも先にカメラのボディとレンズが故障して修...
Review

1GB という低容量で格安の USB メモリを捕獲

 ここ最近では USB メモリを探しても 8GB 前後の容量が最も手頃な値段になりつつ有る。しかし、そこまで容量を必要とせず 512MB~1GB もあれば十分な用途はまだ存在する。そうは言っても値段を...
Review

パズドラ用に安い aibow のスタイラスを買ってみた

 昨年購入したスタイラスもペン先の替えが無くなってしまったが、ペン先だけ買うよりもスタイラス自体を買ってしまった方が安上がりなもんだから改めてスタイラスを購入することにした。以前使用していた物はこちら...