画像やリンクが無効になっている可能性もあるのでご了承下さい。
はじめに
少し前にネットワーク機器をジョイントラックにマウントして喜んでいたが、LAN ケーブルがボロくて外観的にもなんだかなーとなってきたので、もの凄い久しぶりに交換することとした。
LAN ケーブルはいつもこれ
今まで使っていたのも今回購入したのも ELECOM Laneed ブランドの製品。
メインマシン、サブマシン、サーバーマシンの 3 台とルーター同士を結ぶ短いケーブルの合計 4 本購入した。
エレコム LANケーブル CAT6A 5m 爪折れ防止コネクタ スタンダード ブルー LD-GPA/BU5
- エレコム(ELECOM)
- 価格¥773(2025/04/10 09:43時点)
- 発売日2009/08/24
- 商品ランキング505位
エレコム LANケーブル CAT6A 1m 爪折れ防止コネクタ スタンダード ホワイト LD-GPA/WH1
- エレコム(ELECOM)
- 価格¥544(2025/04/10 09:43時点)
- 発売日2017/11/10
- 商品ランキング10,212位
本当なら 5m のケーブルは色分けしてやりたかったんだけど、Amazon だと最低 2 本からの注文じゃないとダメぽい感じだったんで、同色 3 本としてタグ付けして区別することにした。
ケーブルに付けて識別する為のタグには SANWA SUPPLY CA-MB60 が手持ちにあるので、それを利用する。
サンワサプライ(Sanwa Supply) マークバンド CA-MB60
- サンワサプライ(Sanwa Supply)
- 価格¥687(2025/04/10 09:43時点)
- 発売日2023/06/26
- 商品ランキング35,005位
Before
交換前に Planex FX2G-05EM へ接続されていた LAN ケーブルはこんな感じだった。
一番左の白いケーブルは FX2G-05EM と Aterm WG2600HP3 を結ぶやつ。元々何かに付属していたケーブル。
左から 2 番目のケーブルは元々明るい緑色だった物。引っこ抜いてみたら Cat.5e と書いてあったので相当昔の物で、古い写真を掘り起こしていたら 2006 年に撮影した写真に写り込んでいたから最低でも 16 年経過した物になる。ちなみに ELECOM 製だった。よく 2.5GbE でリンクしてたなと感心した。
水色のケーブルはメーカー不明。端子部分が長くてちょっと気に食わなくなってきた所。
青いケーブルは今回ノータッチ。隣の部屋にある長男マシンに接続されているのでフラットケーブルにしてある。
サーバマシンに繋いでいたケーブルは映っていないが、購入歴を漁ったら 13 年前の物で Cat.6 だった。
まぁーーー古いケーブルを延々使い回してきたってなことで、今回交換してよかったなと。
After
今回購入したケーブルに交換したあとはこんな様子。
スイッチとルーターを結ぶケーブルを白いケーブルにしてアクセントに。
メインマシンとサブマシンで使用するケーブルは同色なので、テプラを貼ったタグで識別出来るようにしておいた。
サーバーマシンはルーターに繋いでいるのでここには写っていないが、同様にタグを付けてある。
ネットワーク機器をまとめているダイソーのジョイントラック全貌はこんな感じに。
ケーブルの端子部分が大まかに揃うだけで気持ちが良くなるもので。
おわりに
いつから使っているか良く覚えていないような古いケーブルで、尚かつ Cat.5 等の古い規格のケーブルなら時期を見て Cat.6 か Cat.6A のケーブルに変えてしまうと良いだろう。
それと使用するケーブルのブランドやシリーズは揃えておいた方が気持ちが良い物になるのでオススメだ。
コメント