A10-6800K vs A10-5800K 再比較

Review
この記事は約6分で読めます。
この記事は最終更新日より 1 年以上経過しています。
画像やリンクが無効になっている可能性もあるのでご了承下さい。

 6800K を使うようになってからは色々とベンチマークを取ったりと、検証を繰り返してきたがどうも腑に落ちない状態だった。やはり正式対応とされた DDR3-2133 メモリを用いずに終わってしまう訳にも行かないと。鬱憤貯まってどうしようも無いので DDR3-2133 対応メモリ ADATA AX3U2133XW4G10-2X を買ってしまった。
 加えてサブマシンの A10-5800K を A10-6800K に入れ替えた為、純粋に APU を変えただけでどうなるかと言うデータを取る事が出た。正直言えば前回までの記事でベンチの比較は取れたけど消費電力に関する部分は全く以て参考にならないのが辛いところであった。
 よって改めて比較を行った為、これを記事とする。

テスト環境

A10-5800K 比較用マシン
APUAMD A10-5800K / A10-6800K
FANScythe 忍者参
MEM6800K 時は ADATA AX3U2133XW4G10-2X を使用
5800K 時は ADATA AX3U1600GC4G9-2G (OC:DDR3-1866) を使用
M/BGIGABYTE GA-F2A85X-UP4 (BIOS Ver F4)
SSDCrucial C300 64GB
CaseAntec ThreeHundredTwo
PSUAntec EA-550 Platinum (550W 80+Platinum)
OSWindows7 Pro 64bit SP1

 前回のテストでは同時に動作させて比較を行いたかった為、構成が完全に異なる物で比較を取ってしまった。ベンチマークスコアとしては構わない所もあるが、消費電力の比較を行う際には異なる PSU を用いる事には何ら意味が無い物だった。よって今回は APU, Memory 以外全く同じ構成で再比較と相成った。
 その他 HDD を 2 台, SSD も別途マウントしているので、その分の消費電力も考慮したい所。

ベンチマークスコア比較

 ここで異なるベンチマークを行っても意味が無いので前回と同様のテストを行う。
使用ソフト名 / 実行する設定 / 参考とするポイント
* 3DMark06 – Basic Edition / デフォルト設定 / DX9.0 性能
* 3DMark11 – Basic Edition / Performance Test / DX11.0 性能
* 3DMark – Basic Edition / Run ALL Test / DX9~10 相当と DX11 性能
* CINEBENCH R11.5 64bit / CPU Test, OpenGL Test / CPU 演算性能
* PHANTASY STAR ONLINE2 / 初期設定である簡易設定 3 / ライトな 3D ゲーム
* Windows Experience Index / PC 総合性能

 APU のセッティングは定格動作に加えて 6800K のみ OC を加味した物にした。CPU 部は 4.6GHz Vcore 1.4125V TCB/CnQ/C6=Disable, NB2200MHz 1.2875V としている。
 メモリは 5800K 使用時は DDR3-1600 メモリを 1866 動作させ、6800K でも同様に使用。さらに 6800K では DDR3-2133 メモリを使用した。ADATA W3U2133XW4G10-2X は 1.65V CL10-11-11-30 動作品だが、1.60V CL9-11-10-29 まで設定を詰めて安定させている。

3DMark06

0623_3dm06

3DMark11

0623_3dm11

3DMark

0623_3dm_ice
0623_3dm_cloud
0623_3dm_fire

CINEBENCH R11.5

0623_cine

3DMark 考察

 5800K は DDR3-1866 まで、6800K は DDR3-2133 までの正式対応なので、6800K のアドバンテージは非常に大きい。メモリの動作速度が速くなればその分、スコアも呼応してくるので面白い結果になる。3DMark06 では OC したスコアが 10,000 ポイントを超えてきた。
 ただ、DDR3-1866 を使用していて 6800K に乗り換え。そして DDR3-2133 メモリに換装となるとやはりコストがかかってしまう。今回購入したメモリは 8,980 円。この投資に見合う性能の伸びがあるかと言えばちょっと分からないが、非常に楽しめたので個人的には満足している。

Phantasy Star Online 2 Benchmark

0623_pso2

Windows Experience Index

プロセッサ メモリ グラフィックス ゲーム用グラフィックス プライマリハードディスク
5800K : 7.3 – 7.3 – 6.7 – 6.7 – 7.7 *DDR3-1866
6800K : 7.3 – 7.4 – 6.8 – 6.8 – 7.7 *DDR3-1866
6800K : 7.3 – 7.4 – 6.9 – 6.9 – 7.7 *DDR3-2133
6800K : 7.4 – 7.5 – 6.9 – 6.9 – 7.7 *OC 4.6GHz GPU 900MHz NB 2200NHz

ベンチマーク考察

 5800K よりも 6800K。そして同じ 6800K でも DDR3-2133 メモリを用いた方がより高パフォーマンスになる事が非常に良く見て取れる。
 個人的には 3DMark06 で OC 時にスコアが 10,000 ポイント越えしたのが嬉しい所。メモリの動作速度による差を見て取れた CINEBENCH R11.5 OpenGL の項目に目が行った。
 メモリの動作速度が上がれば、そこを VRAM として使っている GPU 関連スコアが上がるのも当然と。

消費電力の違い

 今回は APU とメモリ以外を同一構成に出来たので消費電力の違いにも目を向けてみる。比較は主に IDLE 時と負荷時は 3DMark06 と 3DMark11 中のピーク値を採用する。
 ピークを拾う為には、SANWA SUPPLY TAP-TST8 を用いて表示される数値をデジタルビデオカメラで撮影。PC に映像データを移して倍速でシークさせつつ目視した値を拾った。ベンチ中にワットモニタを凝視するのは怠いのでちょっとした工夫。
 また、6800K DDR3-1866 動作時のデータについては割愛させて頂く事とする。

0623_watt
 うちの環境では IDLE 時、6800K の方が消費電力の少ない形となった。最下位のステートとなると、5800K は 1.4GHz 0.925V。6800K は 2GHz 0.90V となり、6800K の方が動作周波数が高いにもかかわらず消費電力は下になる。ワットパフォーマンスがやたら上がった物と見受けられる。
 反面、高クロック動作時にはさほど大きな差を見せることが無く、近似的な消費電力を示す。
 A10-6800K を 4.6GHz 1.4125V, NB 2.2GHz としたときの消費電力増加は当然あるが、思いの外高くは無かった。A10-5800K を 4.4GHz 1.45V では、過去に検証したときのデータによると高負荷時 196~202W であった為、この差は大きいと感じた。

再度まとめ

 今回は DDR3-2133 メモリを入手して改めて検証をしたところ、やはり A10-6800K は DDR3-2133 メモリを使ってこそ生きてくると感じた。若干ではあるが、グラフィック面に関しては A10-5800K と比較して速度向上が体感出来るレベルになったと思う。最低でも DDR3-1866、出来れば DDR3-2133 メモリで使いたい APU である。
 消費電力に関するデータは同一 PSU で計測していないと言う意味の分からないデータを載せてしまって申し訳の無い所であった。今後は気を付けて行かなくてはならないポイントだ……

著者プロフィール
ぶっち

本格的に PC へ触れ始めてたのは 1990 年位から。
興味は PC 全般。OS は Windows と Linux などを嗜む。
プログラマやネットワークエンジニアを経てフリーに活動している 2 児の父な 40 代半ばのおじさんです。

ぶっちをフォローする

コメント

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.