ファイラーを Paper Plane xUI に乗り換えることに

Software
この記事は約2分で読めます。
この記事は最終更新日より 1 年以上経過しています。
画像やリンクが無効になっている可能性もあるのでご了承下さい。

 ファイラーは長いこと X-Finder を使用してきた。割りと軽量で画面分割が出来て、それぞれにタブ表示も可能で尚かつカスタマイズも事細かに出来た良いファイラーだった。しかし、肝心なファイル表示に関して、詳細一覧でファイル名に加えてファイルサイズなども表示させると、直ぐにファイル名末尾が「…」と付いて崩れてしまい可読性も悪く面倒になってきてしまった。
 何か良い物は無いかとここ最近はググっては試用してまたググって~とやっていた。結局行き着いた先が Paper Plane xUI (以下 PPx)と言うファイラーだった。


 取り敢えずは DL して何も読まずに ppc.exe を実行してみた。非常にシンプルな UI が表示された。大昔よく使った FD みたいな雰囲気だ。本来であれば setup.exe を実行して初期状態をウィザード形式でカスタマイズ出来る様だが割愛した。
 メニューの Tool から Customizer をクリックして設定画面をだし、全項目を流し読みしながら自分の使いやすいようにカスタマイズを行っていった。その結果が次の物。

自己流にカスタマイズした


 複数の PPc を 1 画面にまとめる形で画面を上下分割しつつ、各々にタブを追加。それぞれのタブは別のタブと干渉しないように上部にはドライブバーも表示させてある。

タブに関する設定例


 現状、見た目の動作に関する設定のみを行ったまでだが、これだけでも非常に快適に使える。動作も超が付くほどの軽量で、ファイル表示に関する問題も無い。まだまだファイルの連携など、カスタマイズする余地がいっぱいあるので時間をかけて弄っていこうと思う。
 また、設定ファイルは「C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\TOROID\PPx」以下に「PPXCB503.DAT」と「PPXHB503.DAT」の 2 つが生成されるが、このファイルを「PPLIB32.DLL」と同じフォルダ (だいたい ppc.exe 等と同じフォルダ) にコピーをし、「PPXCDEF.DAT」と「PPXHDEF.DAT」にリネームをすると以後はこれを使用するようになる。いわばポータブル版となるので、環境のバックアップや USB メモリ等で持ち歩く際に便利だ。

著者プロフィール
ぶっち

本格的に PC へ触れ始めてたのは 1990 年位から。
興味は PC 全般。OS は Windows と Linux などを嗜む。
プログラマやネットワークエンジニアを経てフリーに活動している 2 児の父な 40 代半ばのおじさんです。

ぶっちをフォローする

コメント

  1. Paper Plane xUIについて調べていてたどり着きました.
    ここで紹介されているフォントが随分美しいフォントだと気になり,どんなフォントか教えてもらえませんか?

    • 当時のフォントが何であったかというのは失念してしまいましたが、恐らく MeiryoKe Console だったかなと思います。
      加えて、フォント描写に MacType を適用させていたので、これも合わせて使用する必要があります。
      若干面倒な環境でした。

      • ご返信ありがとうございます.
        参考にさせていただきます!

        PPxはカスタマイズが本当に難解ですね.
        併用しているDirectory Opusにすぐ逃げてしまいます・・・.

        これからも陰ながら応援しています.

        • 今現在は PPx を使っておらず、Tablacus Explorer というファイラーを使用しています。
          PPx よりも多少は簡単でプラグインやらなにやらで機能拡張が容易なところが気に入っています。
          選択肢のひとつとして試してみるのもアリかなと思います。
          https://tablacus.github.io/explorer.html

          応援のお言葉感謝です!

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.