FlexiSpot C2 – オフィスチェアがやってきた

Review
この記事は約3分で読めます。

はじめに

 FlexiSpot さまのキャンペーン「新生活応援」の中にある「チェアの交換大作戦」に自身のゲーミングチェアの椅子を撮影して応募。

 これが入賞したので、入賞賞品として FlexiSpot の椅子を「在庫のあるうちから好きな製品 1 点」をいただけるとのことで、表題の FlexiSpot C2 を希望し、無事着弾と。

FlexiSpot C2 を選んだ理由

 これはズバリ座面の高さを重要視しているから。
 今まで使っていたゲーミングチェアは 400mm まで下がるので結構低め。
 ここから余り高さのある物だと足が浮いちゃいそうなのでちょっとイヤ。足はかかとまで床に付いていたいタイプなので、一番低く設定出来る椅子を探すと 420mm まで座面の下がる C2 しかない―― と。

 あとはハイバックで背もたれがメッシュ。ランバーサポートもある。

 これらが C2 を選んだ理由。

外箱が非常に大きい

 2025/04/10 は外出しており、帰宅して玄関開けたらドーン!!! だった。
 不在中は長男が受けとってくれていたようで助かった。

 そしてこの箱がデカい。うちは狭いのに物が多いから放置しておく余裕も無く、速攻組み立てる必要があった。

組み立て

 組み立て中に写真を撮る余裕もなく、説明書を読みながらサクサクっと仕上げた。
 肘掛け x2 と背もたれだけネジ止めをすれば組むだけで出来上がるので、組み立て難易度は低いと感じた。

完成の図

 想像通りシンプルなオフィスチェアが出来上がった。

 座面は広い上、前後に位置調整も出来る。
 椅子の脚はアルミ製で高級感が抜群にある。

 ヘッドレストも細かく調整ができる。

 ランバーサポートにあたる部分は前後に調整が出来るので、気持ちよく腰にあたるような調整を行うと GOOD。

使用感

 選んだ理由がなんだかんだと言ってみた物の、実際に使ってみると座面の素材に感動するばかりで。
 パッと手で触った感じは固さを感じるんだけど、座って体重がかかるとお尻にストレスが掛からないよう、良い塩梅で凹んでくれる。これが最高に良い。
 座っていて疲れないし、ちょっと疲れても背もたれにグデーッとすれば背中が気持ちよい。

 非常に快適この上ない座り心地が得られた。

おわりに

 キャンペーン入賞賞品とはいえ普段では絶対に手が出せない値段帯の椅子なので、大切に使って行きたい。
 入賞という結果を頂いた事に感謝を。

著者プロフィール
ぶっち

本格的に PC へ触れ始めてたのは 1990 年位から。
興味は PC 全般。OS は Windows と Linux などを嗜む。
プログラマやネットワークエンジニアを経てフリーに活動している 40 代も後半に入ったおじさんです。

ぶっちをフォローする

コメント

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.