サーバー維持費という名目のもと。

Linux
この記事は約2分で読めます。
この記事は最終更新日より 1 年以上経過しています。
画像やリンクが無効になっている可能性もあるのでご了承下さい。

もともと www ドメインの方へは Google の広告をはっ付けておりました。
いまいちというかあんな形のコンテンツを見に来る人は早々居ないわけでして~
自分のブログにもちと嫌だけど広告をはっつけてみました。

自分の完全管理下にあるドメインへは追って貼り付けていくかも知れないです。

しみじみ思うのが、自分でサーバー構築して固定 IP でドメインも取得すると
Web アドレスのドメインは自由に幾らでも作れるし、メアドも aliases の設定と
forward ファイルの設定で幾らでも作れる。
サーバーへユーザーアカウントを作ればその分またプラスというかんじで。

でもまぁメンドイのは、新たにサブドメイン付けるときはリアルアカウント作って
サブドメイン名を DNS レコードに追加してやってから Apache の VirtualHost
ディレクティブでドキュメントルートやらを定義してやる。
そいでもって外向きの DNS は ValueDomain で管理してもらってるので
そっちにレコード追記してやったりとか。
これでやっと外部から参照出来るようになったりするわけで。
これら一連のプロビジョニングを自動化してみたいなぁなんて思ってるが
割り当てる時間がないかなと言うところ。さぼりともいいますな。

あと、やはり Pentium3 650MHz っつーマシンじゃパワー不足になってきたです…
メールの内部配送経路を弄ってウィルスチェックとスパムチェックを外しましたorz
メモリ不足でメール配送中に内部でタイムアウトを起こして deffer & retry なんてね…
ウィルスとスパムはクライアント任せで OK かなということで。

個人ユースのサーバーならやはりノートが欲しいところ。
ブレーカー断でもマシンは落ちない (Link Down のみ) ので、速攻上げれば即復帰。
デスクトップや 1U ラックタイプだと UPS が必要になってくる。
UPS がこれまた高いのでなんともね…
デスクトップタイプなら NEC の格安サーバー辺り。
1U タイプなら Sun の X2100 辺りが欲しいなとは思っている。
将来的にもっとバキバキ出来るようになったらこの辺で運営したいなって願望強し。

そうだ、、、サーバー再起動用に init 書くの忘れてる、、、、Quota かけるの忘れてた
ので、再起動が必須なのだ。近い内に再起動予定。

$ uptime
04:51:54 up 161 days, 12:54

161 日間稼働中なんだけどね。

著者プロフィール
ぶっち

本格的に PC へ触れ始めてたのは 1990 年位から。
興味は PC 全般。OS は Windows と Linux などを嗜む。
プログラマやネットワークエンジニアを経てフリーに活動している 2 児の父な 40 代半ばのおじさんです。

ぶっちをフォローする

コメント

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.