Linux に関連した記事

Linux

CentOS 4 : CapsLock と Control キーを入れ替える。

他ディストリとはやり方がちょいと違っているようなので模索してみた。 X Window 無しのコンソール作業。 備忘録 + α で書いておきます。 # 2008/06/24 記事修正 # オペに無駄...
Linux

新サーバー構築 其の二 MySQL

実はもう Apache いれちったんだけどこれで 2 回目ということで後日記載しま。この MySQL は個人的に苦手な部類に入る。なんせ SQL 文まったくわからんし…。ソースからしてでかいので Bu...
Linux

新サーバー構築 其の一 BIND

とりあえずサーバーとなる PC の組み立てが完了して、動作チェック OK!でもって Linux のディストリである CentOS のインスコ完了。さて、これからどんどん Build していくわけなんだ...
Linux

再度サーバー新規構築を考える。

今日、このブログに「SPAM Trackback」が大量に来ていたので該当記事でトラックバック を受けないようにして、さらに記事を書くときにデフォルトでトラックバック不許可にした。 ブログの再構築がそ...
Linux

Webalizer で Apache のログ解析

Apache のログは垂れ流したところで分かるのは見てるところだけ。過去を辿って何千行ものログを見たくは無い。良く CGI とかで使用されているアクセス解析を使う手もあるのだが、折角自由の効く自宅サー...
Linux

サーバー維持費という名目のもと。

もともと www ドメインの方へは Google の広告をはっ付けておりました。いまいちというかあんな形のコンテンツを見に来る人は早々居ないわけでして~自分のブログにもちと嫌だけど広告をはっつけてみま...
Linux

SuSE 10.1 に興味あり。

最近、本屋で Linux 系の雑誌を立ち読みしていたら SuSE の最新版が特集として取り上げられていて、読んでみた。これいいんでないの? というかんじで、 OpenSuSE からダウンロード。DVD...
Linux

named の init 作成

自宅サーバーには BIND9 を入れて内向けの DNS を立てている。 いちいち ISP の DNS にクエリー出してその戻りを参照しにいくのに 外側に出て行くのはパフォーマンス的にももったいない物が...
Linux

OpenSSL でやっとこさ作成した独自認証局とサーバー証明書

このサーバーはいままで全て "http" プロトコルのみでの通信を提供していたんだけど、かなーりめんどくさい OpenSSL をつかった "https" での暗号化通信に対応させました。全てのサブドメ...