PC

Review

[PR Review] Patech 104keys 青軸メカニカルゲーミングキーボード

 この度 Mpow より Patech 青軸メカニカルゲーミングキーボードのご提供を頂いたのでレビューをお送りする。本製品は USB 接続で US 配列 104keys なメカニカルゲーミングキーボー...
Review

[PR Review] AVANTEK HS41 / リモコン付き 4 入力 HDMI 切り替え器

 この度 Claybox Limited より AVANTEK HS41 のご提供を頂いたのでレビューをお送りする。本製品は HDMI 機器を 4 つまで入力し、そこから任意の 1 つを出力する事が出...
Review

[PR Review] Qtuo USB 3.0 接続ポータブル Blu-ray ドライブ

 この度 Qtuo より USB 3.0 接続のポータブル Blu-ray ドライブのご提供を頂いたのでレビューをお送りする。本製品は Blu-ray スリムドライブ Panasonic UJ260A...
Diary

液晶ディスプレイのお掃除

 PC を無操作で放置してると自動でディスプレイの電源が落ちるようにしているが、画面が消えたときに汚れがえらく気になった。花粉症なもんだから、指の間から漏れたヨダレやなにやらが付着したあとなんかも… ...
PC

FILCO ウッドパームレストを Realforce 用に弄る

 一昨日購入し、昨日届いた Realforce 91UBK。パームレストにはタイトル通り FILCO のウッドパームレストを使用していた関係上、勿体ないのでそのまま使おうと工夫をしていた。今日になって...
PC

遂に買ってしまった Topre Realforce 91UBK が到着

 2010 年 5 月から FILCO の 91key なキーボードを使い、2015/06 にチャタリングやらなんやらと故障したので廃棄。サブマシン用にしていた同茶軸フルキーを今日、この日まで使ってき...
PC

CorsairLink 4 が出ていたぽい

 簡易水冷である Corsair H100i のドライバやファン制御を行う Corsair Link がいつの間にかメジャーバージョンが上がって 4 になっていた。インストールを行ったところ、外観や使...
Diary

Majestouch の修理をしたり

 ひとつ前の記事で「スペースキーがー」なんて言ってメンブレンのキーボードを引っ張り出してきたが、このまま捨ててしまうのも勿体ないので、どうせなら修理してみるかなと挑戦してみた。
PC

メインマシンのキーボードを一時的に交換

 今まではワゴンで投げ売り (1,480 円) されていた Majestouch の 108Key 茶軸を使用していたけども、どうも最近はスペースキーを押下しても入力されない事が希に起こるようになって...
Diary

サブマシンのお掃除とグリス塗り直し

 夕方になってやることも無くなってきたからサブマシンの分解清掃を行う事にした。昨日行ったグリスを神経質に塗ってみるアレをやりたくなったって事もあるのだが。