PC

Diary

久々のメインマシンお掃除

 いつも疎かになってしまう PC のお掃除。和室に絨毯を敷いている部屋である事と、布団も上げ下げしているので埃が凄い。表面上の目立った埃はマメに掃除しているけど、ケースの中身は 1~2 ヶ月ほど放置さ...
PC

PX-128M5S の Firmware が更新

 M5P Series は先日 1.02 にアップデートされ、パフォーマンスが上昇したようだが、M5S Series はやっと 1.02 になった。しかし、パフォーマンス的な更新内容ではなく "安定性...
Review

FX-8350 を Overclock して使用

 2012/11/21 に行われた勉強会にて、FX-8350 と ASUS SABERTOOTH 990FX R2.0 の 2 つを提供頂いた。自分自身で 11/5 に FX-8350 を購入し使用し...
Diary

久々に小物をあれこれ買ってきた。

 ここ数年は PC 関連アイテムを買うとなれば数百円の物すら Amazon, Sofmap, Tsukumo で通販とかそんな感じだった。ここ最近では問題化しつつある小売店のショーケース化って奴の原因...
PC

A8-3870K でストレステストと OC

せっかくの K が付いた倍率固定無しモデルなので、多少の OC はしてみたい。OC する前に、付属の純正ファンの冷却性能を知らないとヤバイので、ストレステストを先に行った。
PC

A8-3870K のこれおかしい

消費電力のデータを細かく取ろうかと Prime95 で負荷をかけたら、速攻でWorker #1 がエラー吐いて止まる現象があった。Windows8 RP だから互換的な何かでエラー吐いてるのかな~なん...
PC

APU に関する今後

時間が足りなくて出来ない事も多かったので、備忘録として Todo を残す。
PC

APU を実際に使ってみた [応用編]

応用編と銘打ってみたが、OpenCL を用いる事で APU としての性能が発揮出来る 場面を見てみたかったという考えで行ったテスト結果になる。 実際にテストケースを考えてみると、意外に思い浮かばなかっ...
PC

APU を実際に使ってみた [基本編]

2012/08/01 に AMD 社で行われた勉強会で APU と M/B を頂いたので、実際にこれらを使って APU の使い心地という物を見ていきたい。先ずは普通に組み上げて使ってみた感想を書こうと...
PC

アウトレットでワゴンに入っていた Majestouch

大好きなキーボードである FILCO の Majestouch。 今日買い物行った先でアウトレットとしてワゴンに入っていた物を捕獲した。