Sound

Review

サブマシンに SoundBlaster Audigy Rx を増設

 既に 2 月中旬ころ増設したもので記事にするのを後回しにしていた代物。  簡単すぎるレビューとして残しておくことに。 増設に至る経緯  Ryzen 5 2400G マシンに切り替えるべくマザーボードを探していた時に PCI スロットの...
Software

PC サウンドを Equalizer APO で自分好みの高音質に調整する

はじめに  PC に繋いだスピーカーとサウンドチップの組み合わせで自分に最適なイコライジングを行っておくと、スピーカーが持つ性能を自分好みに引き出す事が可能。  通常、サウンドチップのドライバーソフトウェアにイコライザーは内蔵されているが...
Review

SoundSOUL B1 ワイヤレスヘッドセットのレビュー

 引き続き Shenzhen Soundsoul Information & Technology Co., Ltd より SoundSOUL B1 の提供を頂いたので試用した。  この B1 は Bluetooth レシーバ本体とイヤホ...
Diary

Under10k で最強かもしれん音を~

久々にスピーカのお話し。 いまはメインで ONKYO GX-70AX を使用しているが、サブマシンにも大きめの スピーカをってなわけで Edifier R1000TCN を DOSPARA で購入した。 まぁこれはこれで素直に良いスピ...
PC

スピーカーを変えてみた

今まではずっと ONKYO の GX-70AX + SW-7A という 2.1ch 構成だったんだけど、 なんかこの音も飽きてきたかなーということで、宙ぶらりんになっていた同じく ONKYO INTEC BASE V-10 に。