[PR] EarFun OpenJump – オープンイヤーイヤホンを試す

Review
この記事は約6分で読めます。

はじめに

 この度は EarFun 様より、EarFun OpenJump を提供頂いたのでレビューをお送りする。

 本製品は耳を完全に塞がないオープンイヤータイプであり、LDAC 対応により高音質な音楽を耳に届けてくれるイヤホンとなっている。
 耳に掛けるフックタイプである事から装着感も良く、そうそうずれ落ちない設計になっているのでオールラウンドなシチュエーションで快適に使用できるだろう。

製品仕様

Bluetooth Ver.5.3
Bluetooth ProfileA2DP, AVRCP, HFP, HSP
バッテリー容量イヤホン : 60mAh x2, ケース : 550mAh
充電時間イヤホン単体 : 1 時間
充電ケース (USB Type-C) : 2 時間
充電ケース (ワイヤレス充電) : 3.5 時間
再生時間LDAC OFF 時 : 最大 11 時間、ケース併用時 42 時間
LDAC ON 時 : 最大 8 時間、ケース併用時 30.5 時間
サイズ76.1 x 66.9 x 27.3 [mm]
重量73.5g

パッケージ及び内容

 パッケージ。LDAC 対応、ハイレゾ対応というのが見てとれる。

 箱を開けると OpenJump が顔を出す。

 付属品は次の通り、OpenJump 本体、USB Type-C ケーブル、ユーザーマニュアルにパンフ。

本体外観

 イヤホンは充電ケース内に収められている。

 片方のイヤホンあたり 2 つの接点で充電が行われる仕組み。

 充電ケースは USB Type-C 若しくはワイヤレス給電で充電を行うことが出来る。

 耳に掛けて使用するタイプとわかる形状。

 耳に触れる側には充電用接点と音の出る部分が見える。

使用前に専用アプリをインストール

 使用中のスマートフォンの OS に合わせ、以下より専用アプリをインストールしよう。

 for Android

EarFun Audio - Google Play のアプリ
EarFunワイヤレスイヤーバッド・オーディオ製品向けの操作しやすいアプリ

 for iOS

‎EarFun Audio
‎ご注意ください:EarFun Audioアプリは、以下のEarFun製品のみをサポートしています:インイヤー型イヤフォン:EarFun Air Pro 4 / EarFun Air Life / E...

 アプリをインストールしたあとの初回起動時、製品をペアリングするのもアプリから行えるのでとても便利。

 ペアリング後は OpenJump のステータスと、各種設定項目が表示される。

 コーデックに LDAC を指定する場合、アプリ側からの設定が必要になる。
 デュアルデバイス接続と同時に LDAC を使用することが出来ないので、先ずはデュアルデバイス接続を開いて OFF にする。
 次に Bluetooth オーディオの品質 を開き、LDAC を ON にするという流れとなる。

 LDAC 無効時、コーデックは AAC となる。
 この場合、デュアルデバイス接続にて複数端末とのペアリングが可能である。

装着感

 実際に装着した外見は次の通り。
 左が筆者、右は嫁さんにモデルになってもらった。

 綺麗にフィットしつつも耳を完全に塞がない。
 外見通りしっかり引っかかるので、頭を振ってもずれ落ちることは無かった。
 それでいて圧迫感といったストレス要素は皆無で、極自然な装着感であると感じられた。

試聴してみる

 筆者のスマートフォン Galaxy S10 に PowerAMP! というアプリを入れ、音楽を再生した。OpenJump のコーデックは LDAC に設定済み。
 再生する曲はいつも通りに DreamTheater のアルバム Greatest Hit & 21 Other Pretty Cool Songs を一通り聞く感じとした。

 パッと音を出した時には全体的な音圧は十分だが、中低音域が強めでボーカルやギターが前面に出てきていた。
 そこで自分好みの音を探るべくイコライザープリセットを探してみることに。

 プリセットは結構な量が用意されており、この中からも自分好みの音を探し出すことは出来そうだ。
 一通り弄ってみると Rock のプリセットが好みだった。

 更に突っ込みたい場合、カスタム設定で詳細に弄くることも可能。
 筆者好みに調整した結果は次の通りになった。

 いわゆるドンシャリ気味に持っていく感じの調整で、中低音域をフラットに聞きたいけど低音は強調したいという感じ。
 調整すれば調整しただけ素直に音をドライブしてくれるので OpenJump の能力は高いと思われる。

 イコライザーで音を自分好みに調整したら「素直に自分好みの音」になったので、音質としては非常に良い。
 重低音域はオープンイヤータイプなのに歯切れよく心地よく、中音域は厚みが出てストレートな感じ。
 高音域も広がり感が得られる。特にコーデックを LDAC にすると音の広がり感が増すので良い傾向と思う。

 いくらかオープンイヤータイプのイヤホンを試したことがあるが、その中でも上位の音質であると言える。

おわりに

 オープンイヤータイプはインイヤータイプよりも音質面で不利かなと思うところがあったけど、EarFun OpenJump がそれを打ち砕いてくれた。
 オープンイヤーでもこれだけの音がでるのなら良い選択肢になるだろうと思われる。

 特には

  • 重低音域の歯切れの良さ
  • アプリの完成度

 この辺りが気に入っている。
 特にアプリはカスタマイズする上でもユーザーエクスペリエンスは大事なのでポイントが高い。

 オープンイヤータイプのイヤホンを探している方にはこの EarFun OpenJump を強くオススメしたいところだ。

クーポンコード情報

 EarFun 様よりクーポンコードの提供も頂いたので以下に記載する。

クーポンコードEARFUNOWPR
有効期間2025/06/03 17:30~2025/07/03 23:59
使用可能場所EarFun 公式サイト、及び Amazon 公式ショップ

 割引き内容は以下の通り

EarFun 公式サイト 25% OFF
Amazon 公式ショップ8,990 円以上で 1,200 円 OFF ストアクーポンから
更に 12% OFF

 どちらで注文を行っても割引き後の値段は 6,711 円になる。
 お得に購入出来るので、EarFun OpenJump 購入を考えている方は是非。

EarFun OpenJump
自由なサウンド、心地よさの新境地
著者プロフィール
ぶっち

本格的に PC へ触れ始めてたのは 1990 年位から。
興味は PC 全般。OS は Windows と Linux などを嗜む。
プログラマやネットワークエンジニアを経てフリーに活動している 40 代も後半に入ったおじさんです。

ぶっちをフォローする

コメント

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.