サーバー機の開封と

PC
この記事は約2分で読めます。
この記事は最終更新日より 1 年以上経過しています。
画像やリンクが無効になっている可能性もあるのでご了承下さい。

夜まで怠くてベッドの上に放置してた段ボール。
あけますた。

なんというか、ML115 は 2 台目なので見慣れた物がポロっと出てきた。

本体と付属品一式

開けたとこ

HDD は何はいってるかなーって覗いた。お気に入りの Seagate だった (*´∀`)

Seagate の 160GB

んで先日ヤフオクで落札しておいた ML115 からの抜き取り品な PC6400 512MB で ECC 付きの
メモリを増設してかましてやった。これで 1GB のデュアルチャンネル。
Memtest もとりあえず 1 周させたがエラー無しで ok!!

Knoppix で dmseg みてハードウェアの状況を観察。
続いて適当に CentOS をデフォでインスコしてテストするところ。
まだパーティションの切り分けを考えていないので LVM で自動設定させました。
# しっかしまー処理速度はええわ。パッケージのインスコやらサクサク進む。

まぁここまでは良いんだけど、汚い部屋が更に汚くなってみたり。
まったく同じ箱が 2 段積み。さらにその上にはディスプレイの箱。
空き箱は取っておいてしまう人間なのでこれ困ったナーと。

そんなお話しでしたっと。
明日はパーティションの切り分けで試行錯誤してみよう。
それからマジインスコと。

それが終わったらどんどん構築作業に入るぞと。

著者プロフィール
ぶっち

本格的に PC へ触れ始めてたのは 1990 年位から。
興味は PC 全般。OS は Windows と Linux などを嗜む。
プログラマやネットワークエンジニアを経てフリーに活動している 40 代も後半に入ったおじさんです。

ぶっちをフォローする

コメント

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.