[PR Review] Patech LED ブラックライト

Review
この記事は約2分で読めます。
この記事は最終更新日より 1 年以上経過しています。
画像やリンクが無効になっている可能性もあるのでご了承下さい。

 この度、Mpow より Patech LED ブラックライトのご提供を頂いたのでレビューをお送りする。
 本製品は波長 395nm の紫外線 (UV-A) を発する LED 12 灯のブラックライトである。ブラックライトを照射する事で、目には見えづらい汚れを浮かび上がらせたり、偽造防止の為の特殊な印刷を光らせることが出来るようになる。

製品概要

 外観としては普通の LED ライトと同じ円筒形。グリップエンド側に電源スイッチがついている。尚、動作には単四電池 3 本が必要となるが付属していないので別途用意しておこう。
20160821-DSC_0001

使い方

 グリップエンドを回転させて中から電池ホルダーを取りだし、単四電池 3 本をセットして戻す。そしてスイッチを押せば UV LED が点灯する。
20160821-DSC_0013
 波長が 395nm なので人体への悪影響は殆どなくて安全であるが、点灯部分を直視してるとちょっと目の見え方が変な感じになるのでのぞき込まないようにしよう。

使用例

 尿酸はブラックライトが当たると光って見えるなんて言うぞっとするような使用例もあるのだが、それはちょっと掲載出来ないので今回はガス台横の壁紙部分の汚れを見やすくしてみた写真を掲載する。
 先ずは電気を付けた状態で見た壁。多少の汚れは目視出来る状態である。
20160821-DSC_0024

 そしてこれが電気を消した上でブラックライトを照射した場合には正視しただけじゃ先ず見えないような油飛びで出来た汚れが光って見えてくる。
20160821-DSC_0025

 最後に偽造防止の特殊印刷を浮かび上がらせた。VISA マークは白背景に青文字だが、ブラックライトを照射すると大きな V 字が浮かび上がる。カード背面の署名欄にも同様に VISA という文字が浮かび上がるような特殊印刷が成されていた。
20160821-DSC_0027

おわりに

 ブラックライトを照射すると普段では見えない物が見えるようになる事がある。汚れに関してが顕著であり、逆に見なければ良かったと思う場合 (特にトイレ) もあった。しかし気付かないまま汚れているよりも今後はしっかり壁も掃除しようと考えを改めるに至った
 実用的な用途以外にも、色々な物にブラックライトを当ててみてどういう見え方をするかと遊んでみることも非常に楽しめる。

著者プロフィール
ぶっち

本格的に PC へ触れ始めてたのは 1990 年位から。
興味は PC 全般。OS は Windows と Linux などを嗜む。
プログラマやネットワークエンジニアを経てフリーに活動している 2 児の父な 40 代半ばのおじさんです。

ぶっちをフォローする

コメント

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.