気になる PC 用電源のメモ

PC
この記事は約2分で読めます。
この記事は最終更新日より 1 年以上経過しています。
画像やリンクが無効になっている可能性もあるのでご了承下さい。

 
PC パーツも安くて質の良い物が増えて来て、物欲を刺激させられる事も多い。
ここ最近は電源ユニットに興味が出てきたり。80PLUS 品を使えば、既存の電源よりも
消費電力を抑える事が出来るので、毎月の電気代も気休め程度に下がるだろうってね…


もっとも、メインマシンは E85M-700 という 80PLUS Bronze 規格の物を使っている。
これはこれで良い物ぽいからそのまま使うとして、サブマシンの ZUMAX ZU-500WX は
現状問題を見つける事もないが、80PLUS のタイトル付けた物でもない。
且つ、ほぼ 24 時間稼働させているので電力変換効率を上げるメリットはでかいはず。

そこで、近い内に交換しようと画策中。候補をあげてみたり。

SilverStone SST-ST75F-P (1 万円前後)
80PLUS Silver で尚かつフルプラグイン方式。評判も良い。
750W と容量も大きく、将来的にも問題は無いだろう。

玄人志向 KRPW-SS600W/85+ (6000 円前後)
某掲示板のスレでも良い評価ぽい。中身は Seasonic 製で 80PLUS Bronze。
プラグインでは無いけれど、最近のケースは裏配線やら出来るからなんとでも
なるだろうという所。600W という容量も扱いやすいだろう。

Antec EarthWatts EA-650 GREEN (6000 円前後)
これもまた定番。故に面白みがナントモ。
安定・安心して使いたいなら何も考えずこれで ok。
650W 80PLUS Bronze。

80PLUS も Platinum, Gold, Silver, Broze, Standard という感じにグレードがある。
PC の消費電力が電源ユニットの最大消費電力の 50% になった時点の
変換効率を指標化した物になる。順に 92%, 90%, 88%, 85%, 80% となる。

この時の変換効率とは、交流電流から直流電流へ変換するときの物。
効率が上がれば、無駄に減る電力も減り、それに伴う発熱も減る。
良い事ばかり。悪い事と言えば変換効率が上がるほど、製品のコストも上がる事。

著者プロフィール
ぶっち

本格的に PC へ触れ始めてたのは 1990 年位から。
興味は PC 全般。OS は Windows と Linux などを嗜む。
プログラマやネットワークエンジニアを経てフリーに活動している 40 代も後半に入ったおじさんです。

ぶっちをフォローする

コメント

  1. おひさ
    生きてますか?

  2. 超お久しぶり!!
    元気してます YO!
    最近ネトゲで囮的な意味の「デコイ」って発言を見て Decoy 氏を思い出したですわ。

  3. それ、ウィザードリィオンラインじゃない?
    いま、バロウバロウでやってるよw

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.