加湿付き空気清浄機を買うのでござる

Diary
この記事は約1分で読めます。
この記事は最終更新日より 1 年以上経過しています。
画像やリンクが無効になっている可能性もあるのでご了承下さい。

 
過去にも 2 台ほど HITACH やらなんやらと空気清浄機はかってみたものの、
フィルタがすぐ詰まったり、交換するにも高かったりで結局使わなくなっていた。
今回はそういった経験を踏まえてフィルタが長持ちする物を選んでみる。


選ぶとはいっても、HITACHI は止めてみる事に。
そうなると DAIKIN か SHARP という選択肢になった。

ふと「プラズマクラスター」という言葉が目に入る。なんぞこれ。と。
要は空気中に飛んでるカビ菌の殺菌やアレル物質の作用を抑える物だそうだ。

ということで決めたのがこれ。

プラズマクラスター搭載加湿空気清浄機 加湿量450mL/h ホワイト系 KC-Z45-W

新品価格
¥20,783から
(2011/12/2 09:28時点)

2011/12/02 時点で既に型落ちにはなったけど、新機種とスペック比較しても
微妙に新機種の方が清浄機能が高いだけだった。
空気清浄機能を見ると KC-Z45-W は「~21 畳」となり、新機種の KC-A50 は
「~23 畳」となっている。
加湿清浄に於いては両者全く同じ数値。

そんなら安い旧機種で ok だろうということで購入である。

著者プロフィール
ぶっち

本格的に PC へ触れ始めてたのは 1990 年位から。
興味は PC 全般。OS は Windows と Linux などを嗜む。
プログラマやネットワークエンジニアを経てフリーに活動している 2 児の父なアラフォーのおじさんです。

ぶっちをフォローする
ぶっちろぐ

コメント

  1. 空気清浄機の効果はいかほどでしょうか?

  2. こんにちは。
    先程丁度部屋の掃除ついでに空気清浄機も掃除してきました。
    効果は我が家では実感出来るくらい良いです。
    部屋を閉め切って外出して戻ったときが一番体感出来ると思います。
    変な臭いがしないというのと、加湿もあるんでこの時期に部屋が乾きすぎない。
    というのが今のところの感想です。
    本体背面にびっちり埃が吸着されていたので、定期的な掃除が必要だなと思いました。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.