長男のキッズケータイをスマホに機種変 & 契約変更する

Diary
この記事は約5分で読めます。
この記事は最終更新日より 1 年以上経過しています。
画像やリンクが無効になっている可能性もあるのでご了承下さい。

はじめに

 小学六年生の長男にはずっとキッズケータイを持たせていたが、友達と遠くへ遊びに行くことも増えたりしてきて家族以外との連絡手段を与えてやらないと何かと面倒な事が起きる様になってきた。
 キッズケータイは登録した番号の発信と着信のみしか行えない様に設定しており、友達と出先ではぐれたりしても直接の連絡が取れない。設定を緩めたとしても登録した番号以外への発信は行えないので結局は似たような不自由を抱えることとなる。

実際に起きた問題

 友達家族のご厚意で筑波で行われるというデュエルマスターズの大会に連れていって頂いたのだが、その先ではぐれてしまい直接の連絡が全く取れないので親である筆者経由で友達の親と連絡を取っていくなんて言う間接的な行動しか起こせなかった。
 合流出来たかどうなのかを一定間隔で SMS なり電話なりで確認をとりながら最終的には無事に合流出来た様だが、これがキッズケータイでなくてスマートフォンなりガラケーなり普通に発信と着信が出来る電話であれば当人が直接連絡を取り合いながらスムーズに合流が出来たハズ。

スマホデビューさせる事に

 小学六年生ともなると周囲にちらほらとスマホを持つ子供も増え始めてきており、友達の中にもスマホを持つ人も多くなってきた。
 長男はガラケーなどではなくてスマホを切望している事もあり、この際だからスマホを持たせてしまおうと相成った。
 筆者想定では中学校入学と同時にと考えていたけど、実際に何かあって子供もそうだし親としても困った経緯があるから良いかなって。

スマホは何を持たせるか

 小学生にスマホカーストみたいな物はまだ存在していないようで、長男の友達界隈では Android 優勢らしく Android で良いとのこと。
 筆者自身は iPhone を使ったことは無いし今後も使う事は無い。なので嫁さん含めて Android だから設定を詰めていく点で楽だなーと助かった。

機種選び

 筆者契約のキャリアは 8 年ほど docomo なので必然と docomo からのチョイスになる。
 幸いにもこの時期、購入サポートなる物があって型落ち機種が格安で購入出来るそうな。但し 12 ヶ月間はその機種を使う事が前提となっており、期間内に機種を変えるとか解約だってなると解除料という名の違約金を支払う必要が出てくる点だけは要注意。

301 Moved Permanently

 上記リンクに記載されている対象機種の中から Android 端末でとにかく安いやつの中から無難な性能の物を選ぶ事となる。

 事前に長男の意見としては画面の大きな物が良いとリクエストがあったのでそれを考慮すると……

arrows NX F-01K

 がヒットした。FOMA から Xi への機種変により一括 5,832 円となる。

 F-01K は調べる限り Antutu のスコアも 10~11 万前後と十分な性能を備えており、筆者のゲーム用サブ端末である Xperia Z1f よりも格段に性能が上だから子供の初めてのスマートフォンには十分過ぎる性能だろうと思う。

かかる料金

 docomo のページにある「料金シミュレーション」をやって概算をだしてみる。

 概算ではあるがここから大きく乖離することは無いだろうと思うのでこれで行く。
 ウェルカムスマホ割りが 13 ヶ月継続するのでその間は月額料金が非常に安くなる。
 パケットは現在筆者と嫁さんでシェアしているところに加える形になる。加えて Wi-Fi では無いところで Youtube やら動画を見ないように言っておけば通信制限に掛かる事も無いはず。自宅は Wi-Fi あるのでそこは問題なし。

実際に機種変手続きを行う

 折角安上がりにしようと思っているのにわざわざ店頭に行って手数料とられるなんて事はしたくないので docomo オンラインショップで手続きを行う。
 オンラインショップでの手続きは文字も多く全てに目を通していくのが非常に怠い。店頭であればその辺を口頭で分かりやすく説明してくれるので楽。面倒な所を自分でやる分、手数料を抑える事になるので表示される文字は良く読んだ上で進める必要がある。

 長い時間をかけて説明を熟読しながら手続きを進めた結果がこれ。

 総支払額としては 5,832 円と概算ではあったが、その場で直ぐ効く割引きが 1,000 円分出てきていたので端末から割り引く形にした結果端末は 4,832 円となった。
 更にオンラインショップ限定特典として後日開通したあとどのタイミングでかは分からないが (すぐ付与された) 期間限定用途限定 d ポイントとして 5,184 ポイント貰えるとのこと。
 それって端末は実質無料じゃないか…… なんて思って機種変手続き後に良い意味で驚いた。

 契約内容に関してはちょっと憶えておきたいポイントがある。パケットプランの契約がそれなのだが、シェアオプションで家族内で共有するとしていてもパケットプランは何かあったときの保険的な物でベーシックパック Xi が追加されている。

 勿論このベーシックパックに関してはシェアオプションが有効であれば一切お金を取られることは無い
 何故こういう契約になるかと調べると何かが起きてシェアオプションが切れた時、該当端末がいわゆるパケ死しないような保護手段となるそうだ。

 またまた概算ではあるが、今後の月額料金も出た。

 ウェルカムスマホ割りの効いている 2019/12 使用分の請求までは月額 844 円になる。
 冒頭の概算よりも上がっているのはケータ補償サービス (月額 540 円) を付与しているから。子供故に確実に何かやらかすだろうと親としての経験から来る何かである。

 もう一つ注意すべき点は直ぐに解約だとかは出来ないと言う事。勿論そんなことはする予定もないので筆者としては問題は何も無いが、仮に解約する必要性が出てきた場合、今回契約した機種では次の通りの料金を支払わなければならない。

 購入サポートを受けるという事はこういう事である。

 支払いに関してはこんな小額を分割とかやっていられないのでカード一括で支払いとした。

おわりに

 オンラインショップで契約手続きをした場合、後から「こんなハズでは」とか「そんな話しは知らない」が通用しないと思うので十分内容を確認した上で進める必要がある。
 その分、一部手数料が掛からなかったり知らなかった割引きが効いたりと得することもあるので苦労するだけの価値はあるかなと思う。

 お子さんを持つ親御さんで子供にスマートフォンを持たせる際の参考になればこれ幸い。

著者プロフィール
ぶっち

本格的に PC へ触れ始めてたのは 1990 年位から。
興味は PC 全般。OS は Windows と Linux などを嗜む。
プログラマやネットワークエンジニアを経てフリーに活動している 2 児の父な 40 代半ばのおじさんです。

ぶっちをフォローする
ぶっちろぐ

コメント

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.