Linux

Linux

サーバー構築 Install 編

やーっとパーティションの割り振りが決まったのでテストインストールした環境ともおさらば。 必要な物は scp で稼働ホストにコピってあるから新規インストールでフォーマットと。 # 2008/11/09...
Linux

サーバー構築 検証編 2

前回に引き続き、仮の環境で CentOS 5.2 x86_64 の検証。 今日はネットワーク回りの設定とか yum のリポジトリ設定。
Linux

サーバー構築 検証編

ということで、これから構築を始めていくサーバーの様子を漏れなく記録として残そうと思う。 今日は第一弾として「検証編」。
Linux

さて、来週からサーバー構築入ります

今月は遊んでばっかだった orz ということで、来週からは勉強等々色々な物を兼ねて新規にサーバーを構築します。
Linux

サーバーの OS がぁ…

遂にというか~ HDD6GB なノートのサーバーマシン。 容量不足で困ったことになってしまった。
Linux

CentOS 4 でまた yum のリポジトリを変えた

導入当初はずっと riken のホストをリポジトリとして使ってきたけど、途中でメタファイルが死んでたから iij に変更して使ってました。 したら今度は一部パッケージ (wireshark) の md...
Linux

サーバーの稼働時間が過去最高記録に

実はとっくに越えていたのだが、監視ソフトでサーバーの状態確認していてふと思い出した。 昔はまだ知識も乏しく、サーバークラッシュさせてしまったりとまぁアレコレして 1 週間位かけて 再構築したのが今の状...
Linux

TLD の制限解除とな

TLD。いわゆる Top Level Domain。「.com - .net - .org - .jp」やら 分かりやすく言えば URL の「http://」から始まり、一番最初に現れる「/」一個手前...
Linux

Apache のログ管理

Apache のログ管理は大半のディストリから RPM やらでインスコすると「logrotate」で 世代管理しつつローテーションされる。 個人的にはこの方法でローテーションされるのは嫌なので Apa...
Linux

Dovecot の init 書いてみた。

昨日のリプレースで MRA が Dovecot になった訳だが、ソースからコンパイルしているので OS 起動時の自動実行プログラムが無い状態。 これだといちいち起動させるのが面倒だし、通常の運用面でも...