Software

Software

オーバークロック後の動作検証で使う OCCT の V5.0.0 で UI が激変

 CPU やメモリのオーバークロック設定を行った後、ストレステストを行うのは必須。そのストレステストを行うツールとして定番の一つである OCCT がメジャーバージョンアップして V5.0.0 になって...
Software

(終息) Firefox でアドオンが無効化されてしまう不具合が発生中の模様

 筆者はメインブラウザとして Firefox を使用しているので、この一報を見たときには「ヤバいな」と思った。しかし Firefox を起動してもなんら昨日までと変わり無く動作してくれていた。何故だろ...
Software

MPC-BE + BlueskyFRC で 10bit ソースを本来の輝度/コントラストで再生させる

問題解決 (2019/06/03 追記)BlueskyFRC 2.15.0 のリリースによって本記事で書いた「10bit ソース再生時に輝度/コントラスト」がおかしくなる問題が解決されたので早急にアッ...
Software

Amazon Photos に写真を全部ぶっ込む

 先日、Twitter の TL をボケーと眺めていたら Amazon Photos にテラバイトクラスの写真をアップロードしている方のスクリーンショットを見かけた。「そう言えば自分も Prime 会...
Software

AOMEI PE Builder で OC 後の WinPE ベースなストレステスト環境を構築する

 昨日は WinPtchX を用いた WinPE ベースなストレステスト環境構築に関する記事を書いた。その後、もう少し何か良い方法はないかなと調べていたら AOMEI PE Builder という W...
Software

オーバークロック設定後のストレステスト環境を WinPE ベースで構築する

 少し前 Linux (Ubuntu) ベースで Prime95 を用いたストレステストを行う方法を記事にした物の、起動するたびに使用するソフトウェアのパッケージをインストールしたりダウンロードして展...
Software

Amatsukaze でエンコードするときのフィルタ設定調整

 Amatsukaze でエンコードする際、インタレ解除やリサイズと言った基本的なフィルタ設定は GUI のみで完結できるように出来ている。しかし内部でどう言ったフィルタリングが行われて居るのか調べて...
Software

HWiNFO の温度表記がおかしかった所を報告したら修正して頂けたお話し

 筆者は「Ryzen ユーザーであれば温度などの状態監視には HWiNFO64 を用いるのがベストである」と考えている一人だが、メインマシンで使用しているマザーボード MSI X370 Gaming ...
Software

Ryzen 7 1700X と Ryzen 5 2400G で Cinebench R20 をやってみた。

 先日公開された Cinebench R20 を早速メインとサブマシン両方で実行してみた。Cinebench R20 では R15 と比べて計算量が 8 倍、メモリ消費量は 4 倍と非常に重くなってい...
Software

Cinebench R20 が Microsoft Store アプリでリリース。Portable 版にしてしまおう。

 昨晩あたりに昨今の CPU ベンチマークソフトウェアとして非常に良く持ち出される CINEBENCH の新しいバージョン R20 がリリースされた。しかし、現状では Microsoft Store ...