ここ最近、PC ヌッコワレたとか色々相談をうけるぶっちです。
自作が出来れば一番良いんだけど、そうそうみんなが出来るわけもない。
だからって大手メーカーの PC を買った所で不要な物まで付いてくるし、拡張性無くて
ゲームするにもきつくなったりとか。
そんな時はズバリ「ショップブランドの BTO1 マシン」ですよ奥さん!!
ショップブランドというのは、PC パーツを扱っている専門店がオリジナルでパーツ構成し、
完成品として出荷しているパソコンになる。
なので「自作した PC と中身が同じ」という事になる。
メーカー製パソコンだと、どこか故障してもパーツ交換で治らないことが多い。
しかし、ショップブランドは中身が自作 PC と同じなので故障したらそこだけ交換すれば良い。
その上、性能不足になってもっと強化したい!! って時にはパーツを買って入れ替えるだけという。
いちいち PC を買い換える必要がないのです。
ショップのサポートも付いているし、詳しい人にサポートして貰っても良い。
ずばりいいとこ取りな物な PC ですわ。
と言うことで、オススメのショップとその PC、カスタマイズのやり方なんて物を書いてみよう。
Faith の BTO デスクトップマシン
Faith です。大手ですね。
上記のリンクから飛ぶと、ゲーミングマシンの所へ行く。ゲームに最適な構成を持った PC。
ここから自分の予算にあった構成を選んで行こう。
まずは INTEL の CPU を使ったマシンを選ぶこと。
E8500 > デュアルコアでは現状値段的にも一番良い。
Q9xxx > クアッドコア(4 コア)でも良いけどオーバースペック。
※デュアルでもクアッドでも動作周波数が高いほど性能が良い。
1 つのゲームを起動するならクアッドのより周波数の高いデュアルのが性能が上。
VGA と書かれている所は GeForce 9600GT 以上の物を。(数字が大きいほど性能が良い)
それか Radeon HD 4850 以上。これも数字が大きいほど性能が良い。
OS はカスタマイズ画面で選べるけど、できるなら Windows XP を薦めたい。Home でも ok。
CPU, VGA, OS と 3 つカスタマイズするだけで ok。
マザーボードもカスタマイズできるが、出来れば P5Q Pro 位にはして置いて損は無いと思う。
というお話しでした。
これからゲーム機として PC を買う or 買い換えるのであればコレオススメと。
相談事とかあったらお気軽にコメント下さいなっと。
- Build To Order [↩]
コメント