やっと Radeon RX470 を買った

Diary
この記事は約3分で読めます。
この記事は最終更新日より 1 年以上経過しています。
画像やリンクが無効になっている可能性もあるのでご了承下さい。

 Polaris な dGPU がローンチされてからもう 3 ヶ月近く経過している。リファレンスモデルは敬遠するタイプなので、オリファンモデル待ちをしていた。そのオリファンモデルも各社出そろって在庫が潤沢になるまでが問題だった。
 筆者が月 1 万と小遣いが少なく「はい来たポチっ~!!」って出来ないタイプ。よってパチスロ行って小遣いを増やしていくのだが、資金に余裕があるときに RX470 の在庫が無く、資金が無い時に在庫があるとかなんだか上手い事歯車の噛み合わないもどかしい時期を何度か繰り返してきた。
 因みに貯金とか出来ないタイプなので家計は全て妻任せだし、小遣い増やしてって言うと鋭利なブーメランが帰ってくるので言えやしない。要はもっと稼げって事でね。

 四方山話はさておき、まだ届いていないのだが RX470 の選定にかなり悩んだ。
 そもそも RX480 と RX470 でも悩んだのだが、筆者の現環境では RX480 だとオーバースペック気味。コスパ重視で RX470 としたが、その次にどのメーカーのオリファンモデルを購入するかと言った点が大問題だったのである。
 現状、鉄板クラスとされているのが PowerColor Red Devil なモデル。とにかく値段が 25,800 円からと非常に廉価である上に冷却機構から動作クロックとこれと言って劣ったポイントが無い。

 故に入荷次第瞬殺だったり、購入資金あるのに 1 週間位買えないまま「もういいや!!」になっちゃったり。

 そして今回、改めて資金が出来たところで Amazon.co.jp にも在庫有りな状態な事を確認。
 PowerColor 以外でも Sapphire の NITRO+ も在庫があって値段も殆ど一緒。それならどっち…?! で更に半日悩んだり。

 結局最終的に選んだのは Sapphire NITRO+ RX470 4GD5 となった。Amazon ギフトがあったので、実質的には約 22,000 円の支払いで購入と。
 選んだ理由としては以前、AMD 主催の Build-off イベントで審査員をやった時から Sapphire 製 dGPU に興味を持ち始めた事がまず 1 つ。次に PowerColor Red Devil はユーザーが多いので少数派 (?) になって見ようかなと思ったこと。最後にロゴが光る事とバックプレートがなんか良いなーって見た目な所。
 GPU の動作クロックに関しては 10MHz 低い程度だし、放熱性能に関しては若干劣るそうだがそこはまぁいいやってな感じで。

 ブツが届くのは明日なので到着次第組み込んでベンチ取ってレビュー記事を執筆出来ればと思う。
 検証環境は CPU に FX-8350 を使ったメインマシンを使用するので、巷に溢れてる Intel CPU でドライブさせたベンチとどの程度の差があるのかが楽しみだ。もちろんスコアは低く出るのは分かっているが、未だ Intel の CPU を持っていないのでどうしようもない。

値段が速攻落ちた…

 26,980 円の時に注文した 4GB 版だが、今日 21 日にふと Amazon 覗いたら 8GB 版が 27,434 円にまで落ち込んできていた…
 RX470 も 8GB の方がメモリクロック 8GHz と高いので、これは何だかなぁもう… という状態にorz たったの数日で後悔させられるとか久々だ。

著者プロフィール
ぶっち

本格的に PC へ触れ始めてたのは 1990 年位から。
興味は PC 全般。OS は Windows と Linux などを嗜む。
プログラマやネットワークエンジニアを経てフリーに活動している 2 児の父な 40 代半ばのおじさんです。

ぶっちをフォローする

コメント

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.