α6400 用のサムレストを買ってみた

Camera
この記事は約2分で読めます。

はじめに

 SONY α6400 はボディが小さく、グリップがいまいちしっくり来ない
 ちょっと持って構えてみると親指の位置が不自然かもわからんなってことで、あれこれ調べていたらサムレストなる物が存在するとか。
 AliExpress でお手頃な品がセール中だったんでポチッとやってみたお話し。

金属製サムアップホットシュー,ソニーカメラ用ハンドグリップホルダーa6000 a6300 a6400 a6500 - AliExpress 44
Smarter Shopping, Better Living! Aliexpress.com

今回は大分時間が掛かっての着弾

 2025/06/15 にポチって 2025/06/25 着弾だから 10 日間か。小物の割というか小物だから時間が掛かったのかなーと考えてみる。
 でも AliExpress でのお買い物は到着するまでのトラッキング情報を眺めるのも好きだから、無事に届きさえすればそれでいいかなと。

現物

 現物はこんな感じ。
 ホットシューにくっ付けて使用する。

取り付けてみる

 ホットシューのカバーを外し、代わりにこのサムレストを装着する。
 バーが良い感じの位置まで伸びており、そこに右手親指を乗せる。
 モードダイアルが回しにくくなるけど、大体は絞り優先のままなんで気にしないかな。

 背面からみてやるとボタン操作には影響の無い位置取りになっていたのでよかった。

親指のせてみる

 α6400 を持って撮影時と同じ様に構えてみると、これが最高にしっくりくる感じ。
 親指が伸びたところにサムレストが来るので、位置を変に気にしなくて良い。

ちょっと改造

 購入時のままサムレストを装着すると、ボディに密着する部分があった。
 こういうのって長いこと使うとボディに擦り傷が出来そうな悪寒がしたので、該当箇所をヤスリで削りまくった。

 結果として、サムレストとボディが完全に離れていることを目視で確認出来るくらいに削った。
 普通に使っている分には接触しない感じなので、これで上手いこと行けたと思う。

おわりに

 これでかなり理想のグリップ感になって来たんで、写真も撮りやすくなった。
 あとはなんだろうなぁ、SmallRig って所のグリップ付きケージなんかも試してみたい気もする。8,000 円くらいしていた気がするけどね……

 こういう 10,000 円以下、数千円とかでカスタムしていくのが好きなので、今後もまたなにか弄ったら記事に残そうかと思う。

著者プロフィール
ぶっち

本格的に PC へ触れ始めてたのは 1990 年位から。
興味は PC 全般。OS は Windows と Linux などを嗜む。
プログラマやネットワークエンジニアを経てフリーに活動している 40 代も後半に入ったおじさんです。

ぶっちをフォローする

コメント

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.