Diary

Diary

AMD HEROES のキャンペーンで VESSEL 220USB-1 を頂いた!

はじめに  下記 AMD HEROES のキャンペーンページにあるとおり、「AMD RYZEN 5 周年 60 秒動画チャレンジ」が開催されている。  当初の特典としては「AMD ロゴ入り特製ランプ」となっていたが、100 個分が無...
Diary

コロナワクチン 3 回目の接種。副反応も終わった。

はじめに  コロナワクチン 3 回目の接種に関しては、正直打つべきかどうか迷う所があったけどオミクロン株にも一応効果が出ているというデータを見て「打つか……」と。  1,2 回目がファイザーだったから流れでそのまま 3 回目もファイザーを...
Diary

古い LAN ケーブルの交換をした。

はじめに  少し前にネットワーク機器をジョイントラックにマウントして喜んでいたが、LAN ケーブルがボロくて外観的にもなんだかなーとなってきたので、もの凄い久しぶりに交換することとした。 LAN ケーブルはいつもこれ  今まで使ってい...
Diary

ジョイントラックに載せたネットワーク機器を USB ファンで冷やす

はじめに  先日、ダイソーのジョイントラックにネットワーク機器を載せて冷却性を上げてみたところだが、使用した FAN は 12V 駆動の物を USB 直の 5V 駆動としていた。  無風よりはマシ程度だったけど、ここはもうちょっと風が欲し...
Diary

ダイソーのジョイントラックにネットワーク機器をマウントした

はじめに  ネットワーク機器はなんとなくの適当でサブマシンのディスプレイ裏へ置いていた。  でもこれ、スチールラックみたいな物へ縦方向にスタックさせた方がコンパクトに収まって冷却性も確保できたりと良いことばかりじゃ無いのかと思い始めた。た...
Diary

「PayPay あと払い」に申し込んでみた。

はじめに  昨年あたりからぼちぼち使い始めた PayPay。  なにやら 2022/02/01 10:00 より「PayPay あと払い」というサービスが開始すると言うことを数日前に知った。  普段の決済は VISA デビットカード...
Diary

2021 年総括

 総括と言う程なにかあったかと言えばそうでもなく。  2021 年全体としては 67 記事のみの投稿となり、全盛期と比べればはるかに少ない数。  しかし、記事数稼ぎの為に中身のない物を書くつもりは無く、やや濃いめのボリュームであれこれとお届...
Diary

経年劣化した Logicool MX Master 2S を再生させる

はじめに  2018/02 に購入した Logicool MX Master 2S。  近頃バッテリーの減りが早いなと感じるようになって来た。Li-Po バッテリーだから充電サイクルからして劣化が始まっている感じなので交換してしまおうと考...
Diary

ファイザー社製コロナウイルスワクチン接種 2 回目を打ったあとの身体ログ

はじめに  2021/09/23 にコロナワクチン 1 回目の接種を終えた。  その 3 週間後となる 2021/10/14、無事 2 回目の接種を終えた。  副反応が気になるところだったので、接種後の体調変化を記録してみたり。 Cer...
Diary

マウスパッド「steelseries QcK mini」をカットして使う

はじめに  ここ 2 年間ほどは AMD のキャンペーン当選品のデスクマットを使用して来た。  物が良い奴だったんでずーっと使ってきたけど、そろそろ別の物に変えたいなという気分的な変化が。  マウスパッドに求める物は「裏面は滑らない...