[PR] Baseus BC1 – イヤーカフ型イヤホンのレビュー

Review
この記事は約5分で読めます。

はじめに

 この度は Baseus 様より Baseus BC1、イヤーカフ型イヤホンのご提供を頂いたので、レビューをお送りしたい。

 本製品は今流行のイヤーカフ型を採用しているので、自然な装着感や耳垢などで汚れにくい構造、オープンタイプであることから周囲の音に対する安全性も確保した製品となる。IP55 保護等級にも対応しているので防水性能も万全だ。
 また、音質や機能面に於いてコストパフォーマンスモデルとして初めてのイヤーカフ型イヤホンにも最適な製品に仕上がっているのも特筆すべき点だ。

製品使用

Bluetooth Ver.6.0
バッテリー容量イヤホン : 40mAh
充電ケース : 500mAh
再生周波数帯域20 ~ 20,000Hz
充電ポートUSB Type-C

パッケージ及び製品内容

 パッケージ外観。

 製品内容は以下の通り、Baseus BC1 本体にマニュアル、充電ケーブルなどが付属する。

本体外観

 コンパクトな充電ケース。

 ケースをあけるとこんなかんじ。わりと目一杯の容量を上手く使って収納されている。

 技適マーク等、各種適合規格の表示は上蓋の内側にあった。

 イヤホン本体を並べてみた。
 操作は物理ボタンで行うタイプなので、誤操作が起きにくい仕様になっている。

BC1 の装着感

 装着の図はこちら。妻にモデルとなって貰って装着、撮影を行ってみた。

 さすがイヤーカフ型とでも言うべき非常に軽い装着感が得られ、圧迫感も皆無。
 そしてインイヤー型とは異なり、耳の穴の中までは入らないので耳垢などの汚れは付着しないから清潔に使用可能。
 基本操作にタッチタイプが多く見られるが、本機は物理ボタンを採用していることから装着しながらの操作が非常に行いやすい。なにより確実な操作が得られる点は素晴らしい。

Baseus アプリのインストールを行おう

 Baseus BC1 の細かいコントロールが行えるアプリを事前にスマホへインストールしておくと便利。

 Android 用

Baseus倍思 - Google Play のアプリ
Baseusアプリは、Baseusインテリジェントハードウェアの制御プラットフォームです。

 iOS 用

‎Baseus
‎Baseus App is a platform for managing all your Baseus electronic devices. You can link your Baseus ...

 Baseus BC1 をスマートフォンとペアリングを行い、アプリを起動してデバイスの追加をするとスムーズに登録作業が行えた。

 操作出来るメニューとしては次の通り多岐に渡る。

その他機能概要

スマートコネクト

 Baseus BC1 ひとつに対して 2 つのデバイスからペアリングを行い、同時接続が行える機能。
 いわゆるマルチポイントペアリング機能である。

バスブースト

 バスブーストは AI による低音補正技術を使用しており、ただ強調するだけに留まらないのがポイントである。

低遅延モード

 ゲームなど、何かしらのレスポンスでサウンドが鳴る場合、遅延は大敵となる。
 しかし、この低遅延モードを有効化すれば遅延が大きく削減され、リアルタイム性の高い応答が得られるようになる。

ジェスチャーの設定

 Baseus BC1 のボタン操作を容易にカスタマイズ出来る。

イヤホンを探す

 イヤホンを見失ったとき、見つけるための補助を行ってくれる。

音質チェック

 筆者のスマートフォン Galaxy S10 に PowerAMP! というアプリを入れ、音楽を再生した。
 この際、BC1 のカスタマイズ無しにデフォルト設定状態とした。
 再生する曲はいつも通りに DreamTheater のアルバム Greatest Hit & 21 Other Pretty Cool Songs を一通り聞く感じとした。

 当初、コストパフォーマンスモデルということで、それなりの音質を覚悟していたが、良い意味で裏切られたというか。
 非常に良い。

 特にチューニングが筆者好みに仕上がっているので補正要らずで高音質が得られた。
 デフォルトでバスブーストが有効化されているが、決して無理矢理ブーストはしておらず、バランスの取れたタイトな重低音が得られる。AI により最適化されたブースト機能が有用に働いている。
 それでいて中音域は無意味に引っ張られること無くフラットな感じで心地よい。
 12mm 大型ダイナミックドライバーを採用している部分が色濃く出ていると感じた。
 若干高音域が前に出てきているかもしれないが、不快では無いので問題とはならず。

 音の全体像としてはややフラットから良いドンシャリ傾向となる感じだろうか。バランスが取れていて非常に好み。
 それでいて音漏れ防止技術を搭載しているので、大音量で迫力のあるサウンドを楽しみたい場合でも安心だ。

 念のため音声コーデックを確認したら AAC となっていたので、Android でも iOS でも変わらぬ音質が得られる。

通話使用時の音質

 ENC (Enviroment Noise Cancellation) 技術により、周囲の音 (いわゆる環境音) をキャンセリングすることで通話相手に余計なノイズを伝えない。
 よって声だけが明瞭になり通話が非常に行いやすい。

 音楽を聴くということ以外でも役立ってくれるだろう。

おわりに

 コストパフォーマンスモデルなのに機能てんこ盛りで完成度が高い為、イヤーカフ型イヤホン入門には打って付けな製品であると自信を持って言える。
 ただ、最初からある程度のパフォーマンスが欲しいという場合、Baseus MC1 という選択肢もあったりする。

 Baseus MC1 はイヤーカフ型イヤホンのいわゆるフラッグシップモデルということで BC1 の上位に位置している。
 こちらは更に音質や機能面が上なので、選択肢の 1 つとしてその存在を気にかけておくと良いだろう。

クーポン情報

 読者向けにクーポンコードのご提供も頂いたので以下に掲載する。

 クーポンコード : CVW7TOMK
 割引率 : 5% OFF (Amazon 製品ページ記載のクーポンと併用可)

 購入サイトは Amazon.co.jp より

著者プロフィール
ぶっち

本格的に PC へ触れ始めてたのは 1990 年位から。
興味は PC 全般。OS は Windows と Linux などを嗜む。
プログラマやネットワークエンジニアを経てフリーに活動している 40 代も後半に入ったおじさんです。

ぶっちをフォローする

コメント

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.